特許
J-GLOBAL ID:200903000802092119

ファクシミリ機能を有する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-327776
公開番号(公開出願番号):特開2001-144922
出願日: 1999年11月18日
公開日(公表日): 2001年05月25日
要約:
【要約】【課題】 デジタル複写装置とファクシミリ装置との複合装置において、画像データ用メモリが一杯になることにより、ファクシミリ送信ができなくなることを防止する。【解決手段】 複合装置の画像データ用メモリは2つのメモリ領域M1,M2に分割されている。メモリM2は1ページ分の画像データを記憶する容量を有する。通常の送信においてはメモリM1が用いられるが、1ページ送信モードが選択されたときにはメモリM2がファクシミリ送信に使用される。メモリM2が用いられるときには、時刻指定送信機能、リダイヤル機能、またはポーリング機能の使用が禁止される。これにより、長い時間にわたってメモリM2が画像データに占有されることを防止することができる。
請求項(抜粋):
メモリ送信が可能なファクシミリ機能を有する装置であって、第1のメモリ領域を使用して送信する第1のメモリ送信モードと、前記第1のメモリ領域とは独立の第2のメモリ領域を使用して送信する第2のメモリ送信モードとを有し、前記第2のメモリ送信モードでは特定の送信機能の使用が禁止されることを特徴とする、ファクシミリ機能を有する装置。
IPC (2件):
H04N 1/21 ,  H04N 1/32
FI (2件):
H04N 1/21 ,  H04N 1/32 Z
Fターム (11件):
5C073AA04 ,  5C073BC02 ,  5C073CD05 ,  5C073CD12 ,  5C075BA09 ,  5C075BA13 ,  5C075BB11 ,  5C075CA14 ,  5C075CD07 ,  5C075CD25 ,  5C075FF90

前のページに戻る