特許
J-GLOBAL ID:200903000805384439

キャシュカード等取引の使途管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-141147
公開番号(公開出願番号):特開2001-325432
出願日: 2000年05月15日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】金融機関のキャッシュ・カード取引は他人に知られた暗証番号で全額預金が引き出される危険があった。特に、高齢者の増加を加え、暗証を第三者に開示し取引委託する預金者も増加しているが、金融機関はカードの貸与や譲渡を認めておらず盗用の嫌疑も生じ、取引が実態やニーズにそぐわず問題があった。【解決手段】金融機関が、預金者により、本口座とは別に、本人及びカード持参人と取引をする、持参人取引カードの形態を基本として、送金取引カード、使途管理取引カードなどの区分で、キャッシュ・カードの取引内容や暗証番号の条件を予め特定機能契約した所定の依頼書で受付け、普通預金口座などに準じてそれら専用の口座を開設し取引内容情報をコンピューター・システムにデータベース登録するとともに、専用のカードを発行する。金融機関は以後登録内容と一致したカード取引のみ取扱い、その取引の管理と明細の発行を行うことで解決する。
請求項(抜粋):
金融機関が、顧客の依頼によりキャシュカードの取引条件として、一般取引、使途管理取引、送金取引のカード区分において、カード取引範囲、カード表示金額、固定暗証以外の暗証番号使用方法などにつき受け入れ、カード取引条件の制限的項目をコンピューターのデータベースにして、その発行したカードの取引において、データベース取引条件の一致を確認した取引のみを自動的に取り扱うことを目的とした金融機関のキャシュカードとその取引方法
IPC (7件):
G06F 17/60 208 ,  G06F 17/60 230 ,  G06F 17/60 244 ,  G06F 17/60 404 ,  G07D 9/00 436 ,  G07D 9/00 451 ,  G07F 7/08
FI (7件):
G06F 17/60 208 ,  G06F 17/60 230 ,  G06F 17/60 244 ,  G06F 17/60 404 ,  G07D 9/00 436 Z ,  G07D 9/00 451 C ,  G07F 7/08 R
Fターム (22件):
3E040AA03 ,  3E040CA11 ,  3E040CA14 ,  3E040FJ05 ,  3E040FK06 ,  3E044BA04 ,  3E044DE01 ,  5B055BB03 ,  5B055CB01 ,  5B055CB03 ,  5B055CB09 ,  5B055JJ05 ,  5B055KK00 ,  9A001BB02 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001CC03 ,  9A001DD07 ,  9A001JJ65 ,  9A001JJ66 ,  9A001KK58 ,  9A001LL03

前のページに戻る