特許
J-GLOBAL ID:200903000845467205

赤痢菌を検出するための固形培地および培養方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-096737
公開番号(公開出願番号):特開2006-271282
出願日: 2005年03月30日
公開日(公表日): 2006年10月12日
要約:
【課題】 赤痢菌を他の細菌と識別し検出することのできる技術を提供する。【解決手段】 グルコース、マンニトール、トレハロース、およびL-アラビノースから選択する少なくとも1種の糖、リシン、pH指示薬、ならびにβ-グルコシダーゼ陽性菌によって発色する発色基質を含む固形培地、または、スクロース、リビドール、およびラフィノースから選択される少なくとも1種の糖、キシロース、pH指示薬、ならびにβ-グルクロニダーゼ陽性菌によって発色する発色基質を含む固形培地。前者は各種の赤痢菌を、後者はソンネ赤痢菌を、それぞれ、他の菌と異なる色調の集落として出現させ、それぞれの赤痢菌の高感度検出に用いられる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
赤痢菌を識別し検出するための固形培地であって、グルコース、マンニトール、トレハロースおよびL-アラビノースから選択される少なくとも1種の糖、リシン、pH指示薬、ならびにβ-グルコシダーゼ陽性菌によって発色する発色基質を含み、赤痢菌を他の菌と異なる色調の集落として出現させることができることを特徴とする固形培地。
IPC (2件):
C12N 1/20 ,  C12Q 1/04
FI (2件):
C12N1/20 A ,  C12Q1/04
Fターム (22件):
4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ06 ,  4B063QR43 ,  4B063QR44 ,  4B063QR49 ,  4B063QR58 ,  4B063QR66 ,  4B063QR69 ,  4B063QR75 ,  4B063QS24 ,  4B063QS28 ,  4B063QX01 ,  4B065AA01X ,  4B065BB01 ,  4B065BB06 ,  4B065BB12 ,  4B065BB14 ,  4B065BB15 ,  4B065BB16 ,  4B065BB36 ,  4B065BB40
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (12件)
  • Diagnostic Microbiology and Infectious Disease
  • International Journal of Food Microbiology
  • Applied and Environmental Microbiology
全件表示

前のページに戻る