特許
J-GLOBAL ID:200903000851576350
燃料電池用燃料
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-375000
公開番号(公開出願番号):特開2006-185635
出願日: 2004年12月24日
公開日(公表日): 2006年07月13日
要約:
【課題】燃料極の触媒層を被毒することなく、燃料極への循環過程で生成するギ酸を中和して燃料極の触媒層が溶出するのを防止し、長期間に亘って燃料電池の高出力化を達成することが可能な燃料電池用燃料を提供する。【解決手段】燃料電池の燃料極に循環して供給される燃料であって、 メタノールと水との混合液またはジメチルエーテルと水との混合液に特定の塩基性有機化合物を溶解したことを特徴とする燃料電池用燃料。混合液のメタノールまたはジメチルエーテルの濃度は0.1〜99.5重量%であり,塩基性有機化合物は混合液に0.01〜15重量%の量で溶解する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃料電池の燃料極に循環して供給される燃料であって、
メタノールと水との混合液またはジメチルエーテルと水との混合液に下記化1に示す一般式(I)または下記化2に示す一般式(II)で表される塩基性有機化合物を溶解したことを特徴とする燃料電池用燃料。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (4件):
5H026AA08
, 5H027AA08
, 5H027BA13
, 5H027BA20
引用特許:
前のページに戻る