特許
J-GLOBAL ID:200903000852295703

転圧車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-339809
公開番号(公開出願番号):特開2002-146716
出願日: 2000年11月08日
公開日(公表日): 2002年05月22日
要約:
【要約】【課題】車体の前部を低く形成でき、運転席からの前方視界が拡大し得る転圧車両を提供する。【解決手段】上部に運転席2を備えた車体1と、車体1の内部に載置されるエンジンE及びその出力軸に嵌装して取り付けられる走行用油圧ポンプ35と、走行用油圧ポンプ35により作動する走行用油圧モータを備え、車体1の側板1aに片持ち支持されて軸装される左右一対の前ロール3と、フレーム8に軸装される後ロール6と、車体1とフレーム8とを、左右方向に旋回可能に且つ前後方向の軸回りに回動可能に連結する連結部7と、を備えたアーティキュレート式の転圧車両であって、連結部7において、車体1の内部へ突出しないように旋回座ベアリング14を車体1の後面の外側に配置し、且つ、車体1の内部において出力軸が前方に位置するようにエンジンEを載置する構成とした。
請求項(抜粋):
上部に運転席を備えた前部車体と、前部車体の内部に載置されるエンジン及びその出力軸に嵌装して取り付けられる走行用油圧ポンプと、走行用油圧ポンプにより作動する走行用油圧モータを備え、前部車体の側部に片持ち支持されて軸装される左右一対の前ロールと、後部車体に軸装される後ロールと、前部車体と後部車体とを、左右方向に旋回可能に且つ前後方向の軸回りに回動可能に連結する連結部とを備えたアーティキュレート式の転圧車両であって、連結部において、旋回座ベアリングを備える構成とし、その回転軸を前後方向の軸として前部車体の内部へ突出しないように旋回座ベアリングを前部車体の後面の外側に配置し、且つ、前部車体の内部において出力軸が前方に位置するようにエンジンを載置した、ことを特徴とする転圧車両。
Fターム (8件):
2D052AC01 ,  2D052AD02 ,  2D052AD11 ,  2D052AD17 ,  2D052BB03 ,  2D052BB10 ,  2D052CA00 ,  2D052CA14
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ロードローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-103995   出願人:日立建機株式会社
  • キャビン付転圧ローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-323218   出願人:酒井重工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • ロードローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-103995   出願人:日立建機株式会社
  • キャビン付転圧ローラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-323218   出願人:酒井重工業株式会社

前のページに戻る