特許
J-GLOBAL ID:200903000853538790

放送受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 杉村 興作 ,  藤谷 史朗 ,  来間 清志 ,  藤原 英治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-353319
公開番号(公開出願番号):特開2008-167074
出願日: 2006年12月27日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】チャンネル切り換え処理の遅れまたは停止した場合でも、ユーザに不便さを感じさせることのない番組表示制御装置を提供する。【解決手段】放送受信装置100は、受信する受信手段と、受信されるチャンネルの切換要求を入力する操作入力手段108と、切換要求の入力に応じて、受信手段で受信される複数のチャンネルから切換要求に応じたチャンネルに切り換えるチャンネル切換手段101と、受信されるチャンネルの映像を表示する表示手段107と、番組名、チャンネル、放送時間などを含む番組表を取得する取得手段111と、チャンネル切換手段101によるチャンネル切換回数を計数する計数手段114と、計数手段114によりチャンネル切り換えが所定時間内に予め設定された回数計数された場合、最新の前記チャンネル切り換えによる切り換え先のチャンネルに応じた番組表を表示するように表示手段107を制御する制御手段110とを備える。【選択図】図1
請求項1:
複数のチャンネルを有する放送信号を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信されるチャンネルの切換要求を入力する操作入力手段と、 前記切換要求の入力に応じて、前記受信手段で受信される複数のチャンネルから前記切換要求に応じたチャンネルに切り換えるチャンネル切換手段と、 前記受信手段により受信されるチャンネルの映像を表示する表示手段と、 チャンネル、番組放送時間、番組名、および番組放送内容の説明を含む番組表を取得する取得手段と、 前記チャンネル切換手段によるチャンネル切換回数を計数する計数手段と、 前記計数手段により前記チャンネル切り換えが所定時間内に予め設定された回数計数された場合、最新の前記チャンネル切り換えによる切り換え先のチャンネルに応じた前記番組表を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、 を備える放送受信装置。
IPC (3件):
H04N 7/173 ,  H04N 5/44 ,  H04H 60/72
FI (3件):
H04N7/173 630 ,  H04N5/44 Z ,  H04H1/00 667
Fターム (14件):
5C025AA23 ,  5C025CA09 ,  5C025CB08 ,  5C025DA01 ,  5C164FA04 ,  5C164MA06S ,  5C164PA04 ,  5C164UA24S ,  5C164UB11S ,  5C164UB24S ,  5C164UB84S ,  5C164UD46S ,  5C164UD52S ,  5C164YA10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • テレビ放送受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-240507   出願人:アルパイン株式会社
審査官引用 (3件)

前のページに戻る