特許
J-GLOBAL ID:200903000892593529

バランス訓練装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-161317
公開番号(公開出願番号):特開平11-004910
出願日: 1997年06月18日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】慣れを生じにくくして平衡感覚の訓練効果を高めたバランス訓練装置を提供する。【解決手段】座席1はパラレルメカニズム2により、前後方向、左右方向、上下方向の位置、および前後軸、左右軸、上下軸の回りの傾きが可変になっている。パラレルメカニズム2に動作指示を与える制御装置3は、人の脚部の運動により生じる腰部付近の各方向の位置および各軸回りの傾きを模擬する施療パターンを生成し、かつ施療パターンを時間経過に伴って変化させる。
請求項(抜粋):
被訓練者が着座する座席と、座席の前後方向、左右方向、上下方向の位置を変化可能とするとともに前後軸、左右軸、上下軸の回りの傾きを変化可能とする駆動手段と、座席の各方向の位置および各軸回りの傾きを駆動手段に指示する施療パターンを生成するパターン生成部とを備え、パターン生成部は人の脚部の運動により生じる腰部付近の各方向の位置および各軸回りの傾きを模擬する施療パターンを生成し、かつ施療パターンを時間経過に伴って変化させることを特徴とするバランス訓練装置。
IPC (3件):
A63B 22/16 ,  A61H 1/02 ,  A63B 24/00
FI (3件):
A63B 22/16 ,  A61H 1/02 N ,  A63B 24/00
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特公平6-065350
審査官引用 (1件)
  • 特公平6-065350

前のページに戻る