特許
J-GLOBAL ID:200903000901854276

炭素材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大矢 須和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-090185
公開番号(公開出願番号):特開平10-265262
出願日: 1997年03月24日
公開日(公表日): 1998年10月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、炭素材料の複雑形状やニアネットシェイプ形状を簡便に成形することにより、プレス装置等の大型の設備を要しない、焼成が容易な、そして加工時間が短縮できる製造方法のコストの安い製造方法の提供を目的としている。【解決手段】 炭素質粉末の水系スラリーとタールピッチやフェノール樹脂等有機結合剤粉末の水系スラリーを混合した水分20〜40重量%、粘度500cp以下のスラリーを用いて鋳込み成形することを特徴とする炭素材料の製造方法を提供するものである。【効果】 本発明の炭素材料の製造方法によれば、簡便かつ製造コストの安い炭素材料を供給でき、従来の加圧成形では出来なかった複雑形状品についても製造できるようになった。
請求項(抜粋):
炭素質粉末の水系スラリーとタールピッチやフェノール樹脂等有機結合剤粉末の水系スラリーを混合した水分20〜40重量%、粘度500cp以下のスラリーを用いて鋳込み成形することを特徴とする炭素材料の製造方法。
IPC (5件):
C04B 35/52 ,  B28B 1/26 ,  B28C 1/02 ,  C08J 3/20 ,  C10C 3/02
FI (5件):
C04B 35/52 A ,  B28B 1/26 ,  B28C 1/02 ,  C08J 3/20 Z ,  C10C 3/02 B

前のページに戻る