特許
J-GLOBAL ID:200903000917986032
ペプチド模倣プロテアーゼインヒビター
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
田村 恭生
, 鮫島 睦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-143124
公開番号(公開出願番号):特開2007-284444
出願日: 2007年05月30日
公開日(公表日): 2007年11月01日
要約:
【課題】プロテアーゼインヒビター、特にセリンプロテアーゼインヒビターとして、さらに詳しくはC型肝炎NS3プロテアーゼインヒビターとして有用なペプチド模倣化合物を提供すること。【解決手段】本発明は、プロテアーゼインヒビター、特にセリンプロテアーゼインヒビターとして、さらに詳しくはC型肝炎NS3プロテアーゼインヒビターとして有用なペプチド模倣化合物;その中間体;中間体への新規立体選択的プロセスを含むその製造方法を提供する。また本発明は、医薬組成物、およびHCVプロテアーゼを阻害するため、またはHCV感染に罹っているかもしくは該感染に関連する生理的コンディションに苦しむ患者を治療するための該化合物の使用方法を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
式(1):
IPC (12件):
C07D 209/52
, C07K 5/083
, C07K 5/087
, C07K 5/02
, A61K 38/00
, A61K 45/06
, A61K 38/21
, A61P 31/12
, A61P 43/00
, C07D 401/12
, A61K 31/401
, A61K 31/470
FI (12件):
C07D209/52
, C07K5/083
, C07K5/087
, C07K5/02
, A61K37/02
, A61K45/06
, A61K37/66 G
, A61P31/12
, A61P43/00 111
, C07D401/12
, A61K31/401
, A61K31/4709
Fターム (52件):
4C063AA01
, 4C063BB09
, 4C063CC14
, 4C063DD08
, 4C063EE01
, 4C084AA02
, 4C084AA06
, 4C084AA23
, 4C084BA01
, 4C084BA14
, 4C084BA15
, 4C084BA23
, 4C084BA44
, 4C084CA59
, 4C084CA62
, 4C084DA21
, 4C084DC32
, 4C084MA02
, 4C084NA14
, 4C084ZB332
, 4C084ZC022
, 4C084ZC202
, 4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086AA03
, 4C086AA04
, 4C086BC10
, 4C086BC29
, 4C086GA07
, 4C086MA01
, 4C086MA02
, 4C086MA03
, 4C086MA04
, 4C086NA14
, 4C086ZB33
, 4C086ZC02
, 4C086ZC20
, 4C204BB01
, 4C204CB06
, 4C204DB22
, 4C204EB02
, 4C204FB28
, 4C204GB01
, 4H045AA10
, 4H045AA30
, 4H045BA09
, 4H045BA12
, 4H045BA51
, 4H045DA56
, 4H045EA29
, 4H045FA20
, 4H045FA32
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る