特許
J-GLOBAL ID:200903000931413894

粉末被覆経口投与剤形

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-530316
公開番号(公開出願番号):特表平9-500914
出願日: 1995年05月01日
公開日(公表日): 1997年01月28日
要約:
【要約】硫酸モルヒネと微細な含水ラクトースのホモジニアスな混合物を不活性ビーズに粉末被覆して多微粒子産物を得ることにより、経口投与剤形のモルヒネが製剤される。複数の粉末被覆ビーズは、疎水性物質で覆うことにより即時放出剤形または長期放出剤形として投与することができる。さらに、治療上有効な作用物質と微細な含水ラクトースとのホモジニアスな混合物を用いて粉末被覆した製薬上許容される複数の不活性ビーズを含有する、治療上有効な作用物質を含有する多微粒子経口投与剤形もまた開示される。上記剤形の調製方法、および治療上有効な作用物質と微細な含水ラクトースのホモジニアスな混合物を含有する球体の調製方法もまた開示される。
請求項(抜粋):
下記のものを含んでなる、治療上有効な作用物質の、生物学的に利用可能な即時放出性の多微粒子経口投与剤形: 直径が0.1 mmから2.5 mmの多数の製薬上許容される不活性ビーズで、該ビーズはかさ密度が0.2から0.8 g/mlの治療上有効な作用物質とかさ密度が0.4から0.9 g/mlの微細な含水ラクトースとのホモジニアスな混合物によって粉末被覆されている。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る