特許
J-GLOBAL ID:200903000935873768

映像検索装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  鈴木 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-229255
公開番号(公開出願番号):特開2007-047902
出願日: 2005年08月08日
公開日(公表日): 2007年02月22日
要約:
【課題】 映像の概要を把握可能にでき、映像検索を容易にできる映像検索装置を提供する。 【解決手段】 特徴情報抽出部7は、映像から所定の特徴量データを抽出する。抽出特徴情報記憶部9は、特徴情報抽出部7により抽出された特徴量データを抽出時点データと共に記憶する。画面表示部11の特徴表現部19は、特徴量データと抽出時点データを基に、映像の時間軸上に各抽出時点での該当特徴量の大きさを表現した特徴表現図形を生成し、特徴表現図形を表示装置13に表示させる。特徴表現部は19、特徴表現図形として、第1の軸が時間軸であり、第2の軸が前記特徴量の大きさであるグラフを生成する。さらに、特徴表現部19は、特徴表現図形中で所定のしきい値以上の特徴量が発生した場所に、アイコン等のマークを付加する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
撮像された映像を記録する映像記録部と、 前記映像から所定の特徴量データを抽出する特徴情報抽出部と、 前記特徴情報抽出部により抽出された特徴量データを抽出時点データと共に記憶する抽出特徴情報記憶部と、 前記抽出特徴情報記憶部から読み出した前記特徴量データと前記抽出時点データを基に、抽出された特徴量データの大きさを前記映像の時間軸上の抽出時点に図形で表した特徴表現図形を生成し、該特徴表現図形を表示装置に表示させる特徴表現部と、 を備えたことを特徴とする映像検索装置。
IPC (4件):
G06F 17/30 ,  G06T 7/20 ,  H04N 7/18 ,  H04N 5/76
FI (5件):
G06F17/30 170D ,  G06F17/30 380D ,  G06T7/20 A ,  H04N7/18 U ,  H04N5/76 B
Fターム (18件):
5B075ND12 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ32 ,  5B075PQ46 ,  5B075PQ48 ,  5C052AA01 ,  5C052AA04 ,  5C052AB04 ,  5C052AC08 ,  5C052DD10 ,  5C054FC07 ,  5C054FC13 ,  5C054FE16 ,  5C054GB01 ,  5C054HA19 ,  5L096CA04 ,  5L096GA08 ,  5L096HA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 画像処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-333998   出願人:ソニー株式会社
  • 監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-101117   出願人:株式会社東芝
  • 映像管理マップ表現方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-224556   出願人:日本電信電話株式会社

前のページに戻る