特許
J-GLOBAL ID:200903000950945449

光照射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田原 寅之助
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-262892
公開番号(公開出願番号):特開2001-084820
出願日: 1999年09月17日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】照射領域の中央部の照度を高くすることが可能であり、ワークを照射領域の中央に配置して短時間で処理することができ、操作も簡単な光照射装置を提供する。【解決手段】放電ランプ10から放射された光をミラー20で集光し、集光した光を、ミラーの光軸上に配置したライトガイドFの入射端に入射し、ライトガイドの出射端から出射する光を被照射物に照射する光照射装置において、ミラーとライトガイドの入射端の間に、光入射面41が、ミラーの光軸に対して斜めに切截した傾斜面、凸状の円錐面、凹状の円錐面のいずれかの形状をした光学素子40を配置する。また、ライトガイドの入射端を、ミラーの光軸に対して斜めに切截した傾斜面、凸状の円錐面、凹状の円錐面のいずれかの形状に加工する。
請求項(抜粋):
放電ランプから放射された光をミラーで集光し、集光した光を、ミラーの光軸上に配置したライトガイドの入射端に入射し、ライトガイドの出射端から出射する光を被照射物に照射する光照射装置において、前記ライトガイドの入射端に、光入射面が、ミラーの光軸に対して斜めに切截した傾斜面、凸状の円錐面、凹状の円錐面のいずれかの形状をした光学素子が配置されたことを特徴とする光照射装置。
IPC (4件):
F21V 8/00 ,  B29C 35/08 ,  G02B 6/00 331 ,  G02B 6/34
FI (4件):
F21V 8/00 L ,  B29C 35/08 ,  G02B 6/00 331 ,  G02B 6/34
Fターム (8件):
2H037AA03 ,  2H037BA07 ,  2H037CA07 ,  2H037CA10 ,  2H038AA52 ,  4F203DA14 ,  4F203DB01 ,  4F203DC08
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭62-226503
  • 特開昭63-265208
  • 特開昭58-079210
全件表示

前のページに戻る