特許
J-GLOBAL ID:200903000951871325

回転角検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-359477
公開番号(公開出願番号):特開2001-174289
出願日: 1999年12月17日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 回転検出部1が出力する各検出信号の良否を判定し、適切な検出信号であった場合その検出信号を用いて所要制御を行う回転角検出装置を提供する。【解決手段】 回転体に連結されたローターの回転により一定振幅、同一周期で、1/4波長の位相差を持った正弦波状の第1検出信号及び第2検出信号を出力する回転検出部1、第1検出信号及び第2検出信号を更新記憶する記憶部3、制御部2を備え、制御部2は、回転検出部1が出力した各最新の第1検出信号及び第2検出信号の振幅値を比較し、それら振幅値が適正な範囲内にあるか否かを判定し、適正な範囲内にあると判定したとき、各最新の第1第1検出信号及び第2検出信号に基づいて形成した検出情報をコントローラ4に供給し、適正な範囲内にないと判定したとき、各最新の第1及び第2検出信号を廃棄し、コントローラ4に検出情報を供給しない。
請求項(抜粋):
回転体に連結されたローターを備え、前記ローターの回転によって一定振幅、同一周期で、波長に位相差を有する正弦波状の第1検出信号及び第2検出信号を出力する回転検出部と、前記第1検出信号及び前記第2検出信号を更新記憶する記憶部と、制御部とを備え、前記制御部は、前記回転検出部が出力した各最新の第1検出信号と第2検出信号とを比較し、前記各最新の第1検出信号と第2検出信号のいずれか一方の信号に対し、いずれか他方の信号が適正な範囲内にあるか否かを判定し、前記適正な範囲内にあると判定したとき、前記各最新の第1検出信号と第2検出信号とをコントローラに供給し、前記いずれか一方の信号に対し、いずれか他方の信号が前記適正な範囲外にあると判定したとき、前記各最新の第1検出信号と第2検出信号とを前記コントローラに供給しないことを特徴とする回転角検出装置。
IPC (4件):
G01D 5/36 ,  G01B 7/30 101 ,  G01D 5/245 102 ,  G01P 3/488
FI (4件):
G01D 5/36 W ,  G01B 7/30 101 A ,  G01D 5/245 102 D ,  G01P 3/488 C
Fターム (26件):
2F063AA35 ,  2F063AA36 ,  2F063BA08 ,  2F063BC04 ,  2F063CA01 ,  2F063CA40 ,  2F063DA01 ,  2F063DB07 ,  2F063DC03 ,  2F063DD04 ,  2F063GA52 ,  2F063KA01 ,  2F063LA02 ,  2F063LA11 ,  2F063LA23 ,  2F063LA29 ,  2F063NA02 ,  2F077AA04 ,  2F077AA49 ,  2F077JJ08 ,  2F077JJ23 ,  2F077PP12 ,  2F077QQ05 ,  2F077TT06 ,  2F077UU13 ,  2F077VV02
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る