特許
J-GLOBAL ID:200903000988864434

コネクター装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 桑原 英明 ,  木下 洋平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-417484
公開番号(公開出願番号):特開2005-183010
出願日: 2003年12月16日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 対のフレキシブル基板を他の回路に接続するコネクター装置は、カム部と第1の接片との間に第1のフレキシブル基板を、第1の接片と第2の接片との間に第2のフレキシブル基板を挿入する。フレキシブル基板の挿入作業が2回必要であり、フレキシブル基板のカム部と接片による損傷、接片とフレキシブル基板との電気的接触が一定しない。【解決手段】 ハウジング(2)内の対の端子(7,13)の接片(10,15)間にフレキシブル基板(16)を挿入する。フレキシブル基板(16)は両面に電気回路を有し、アクチュエータ(3)を閉(ロック)状態としたとき、両接片(10,15)の接点が所定の回路に接触する。接触圧は安定した一定のものとなる。【選択図】 図3
請求項1:
ハウジングと、該ハウジングに対して回動自在に支持されたアクチュエータと、ハウジング内に納められかつ弾性変形自在な第1の接片を有する第1の端子と、ハウジング内に納められかつ第1の接片と離間対向する弾性変形自在な第2の接片を有する第2の端子とを備え、両接片間に挿入されたフレキシブル基板の上面電気回路が第1の接片にかつフレキシブル基板の下面電気回路が第2の接片にアクチュエータを閉状態とさせることにより電気的に接続されることを特徴とするコネクター装置。
IPC (2件):
H01R12/28 ,  H01R24/10
FI (2件):
H01R23/68 G ,  H01R23/00 F
Fターム (9件):
5E023AA04 ,  5E023AA16 ,  5E023BB23 ,  5E023CC23 ,  5E023DD16 ,  5E023DD26 ,  5E023EE11 ,  5E023FF01 ,  5E023HH08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特許第3222842号明細書
  • コネクタの接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-172764   出願人:日本航空電子工業株式会社
審査官引用 (5件)
  • プリント配線板用コネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-387116   出願人:エスエムケイ株式会社
  • 特許第3222842号
  • 特許第3222842号
全件表示

前のページに戻る