特許
J-GLOBAL ID:200903001016699243

撮影可否判定装置及び撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 俊郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-114898
公開番号(公開出願番号):特開2005-303557
出願日: 2004年04月09日
公開日(公表日): 2005年10月27日
要約:
【課題】 撮影対象物が撮影禁止か否かを判定する撮影可否判定装置及び該撮影可否判定装置を用いた撮影装置を提供する。【解決手段】 対無線タグ送受信部20は、操作表示部12から撮影モードボタンが押されると、無線タグ情報の読み出しを要求する電波信号を送信し、無線タグからの応答を受けると受信した無線タグ情報を無線タグ情報解析部21に送る。無線タグ情報解析部21は、無線タグ情報に含まれる各項目及び各項目の値を取得する。判定部23は、取得した項目の値が撮影禁止項目記憶部22に含まれているか調べ、取得した項目の値が撮影禁止項目記憶部22に含まれている場合には撮影禁止と判定し、撮影禁止の判定情報を出力する。撮影防止処理部16は、判定部23から撮影禁止の判定情報が出力されると、撮像部11に撮像素子40からワークメモリ41への画像の取り込みを中止させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
対無線タグ送受信手段と判定手段とを備え、 前記対無線タグ送受信手段は、電波を送受信して撮影対象物に付加された無線タグまたは撮影対象物の近傍に設置された無線タグから撮影の可否を含む無線タグ情報を読み出し、 前記判定手段は、読み出した無線タグ情報に撮影禁止を示す情報が含まれる場合には撮影禁止と判定し、読み出した無線タグ情報に撮影禁止を示す情報が含まれてる場合以外には撮影可能と判定することを特徴とする撮影可否判定装置。
IPC (4件):
H04N5/232 ,  G02B7/04 ,  G06K17/00 ,  H04N5/225
FI (5件):
H04N5/232 Z ,  G06K17/00 F ,  G06K17/00 L ,  H04N5/225 F ,  G02B7/04 Z
Fターム (10件):
2H044AJ07 ,  5B058CA17 ,  5B058KA02 ,  5B058KA40 ,  5B058YA20 ,  5C122DA04 ,  5C122FE05 ,  5C122GC13 ,  5C122GC62 ,  5C122HA27
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る