特許
J-GLOBAL ID:200903001018540004

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-094661
公開番号(公開出願番号):特開2002-297047
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 透過型表示素子を略一様に照明できる照明手段を備えた表示装置を提供する。【解決手段】 反射部材16は、透過型表示素子と照明手段の間に配設される。照明手段は、少なくとも第一の列及び第二の列で配置された複数の点状光源37a,37b,37cを有する。反射部材16は、第一の列に対応する第一の反射面40a,40cと、第二の列に対応する第二の反射面40bと、を有する。
請求項(抜粋):
透過型表示素子と、前記透過型表示素子を照明する照明手段と、前記透過型表示素子と前記照明手段の間に配設された反射部材と、を有する表示装置であって、前記照明手段は、少なくとも第一の列及び第二の列に配置された複数の点状光源を有し、前記反射部材は、前記第一の列に対応する第一の反射面と、前記第二の列に対応する第二の反射面と、を有することを特徴とする表示装置。
IPC (7件):
G09F 9/00 336 ,  G09F 9/00 324 ,  B60K 35/00 ,  B60R 16/02 640 ,  G02B 27/02 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/13357
FI (7件):
G09F 9/00 336 G ,  G09F 9/00 324 ,  B60K 35/00 A ,  B60R 16/02 640 Z ,  G02B 27/02 A ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/13357
Fターム (25件):
2H088EA02 ,  2H088EA23 ,  2H088HA21 ,  2H088HA28 ,  2H088MA04 ,  2H088MA07 ,  2H091FA14Z ,  2H091FA17X ,  2H091FA45Z ,  2H091LA18 ,  2H091LA19 ,  2H091MA03 ,  3D044BA22 ,  3D044BA26 ,  3D044BA27 ,  3D044BB01 ,  3D044BC25 ,  3D044BD02 ,  5G435AA01 ,  5G435BB12 ,  5G435BB15 ,  5G435BB19 ,  5G435CC09 ,  5G435EE23 ,  5G435EE26
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-213079   出願人:日本精機株式会社
  • 投写型表示装置の照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-032455   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 光源装置,光学装置および液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-134770   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-213079   出願人:日本精機株式会社
  • 投写型表示装置の照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-032455   出願人:株式会社東芝, 東芝エー・ブイ・イー株式会社
  • 光源装置,光学装置および液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-134770   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る