特許
J-GLOBAL ID:200903001023842728

類似オブジェクト検索方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-330813
公開番号(公開出願番号):特開平10-171826
出願日: 1996年12月11日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】 類似オブジェクトの検索において、類似するオブジェクトと、類似しないオブジェクトを自動的に分類する。【解決手段】 検索キーオブジェクト入力装置2から入力された検索キーオブジェクトの特徴量が特徴量抽出装置4Aによって抽出され、類似度算出装置6Aによって、検索キーオブジェクトの特徴量と、特徴量格納・管理装置5に格納されている入力オブジェクトの特徴量から両者の類似度を算出する。これと平行して、基準オブジェクト生成装置3Aによって、検索キーオブジェクトから基準オブジェクトが生成され、特徴量抽出装置4Aによってその特徴量が抽出され、類似度算出装置6Aによって両者の類似度αが算出される。この後、類似性判定装置7Aによって、類似度が類似度α以上のオブジェクトについて類似度の高い順に順序付けが行われ、検索結果出力装置8によって類似度の高い順に出力される。
請求項(抜粋):
入力された複数のオブジェクトからそれぞれの特徴量を抽出し、オブジェクトと特徴量の対応を記憶手段に格納する段階と、検索キーオブジェクトを入力する段階と、前記検索キーオブジェクトの特徴量を抽出する段階と、前記複数のオブジェクトの前記検索キーオブジェクトとの類似度を特徴量を使って算出する段階と、前記検索キーオブジェクトと基準オブジェクトの類似度を特徴量を使って算出する段階と、前記検索キーオブジェクトとの類似度が前記検索キーオブジェクトと前記基準オブジェクトの類似度以上のオブジェクトを、類似度の大きさにしたがって順序付けする段階と、順序付けが行われたオブジェクトを順序にしたがって出力する段階を有する類似オブジェクト検索方法。
FI (3件):
G06F 15/403 350 C ,  G06F 15/40 370 G ,  G06F 15/401 310 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像検索方法および装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-023833   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平2-051775
  • 特開平2-048772

前のページに戻る