特許
J-GLOBAL ID:200903001027659235

ポリイソシアネート化合物、それを用いて得られた光学材料及び光学製品

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-235252
公開番号(公開出願番号):特開平6-065193
出願日: 1992年08月11日
公開日(公表日): 1994年03月08日
要約:
【要約】【目的】 高屈折率低分散で、耐熱性にも優れた重合体となるようなポリイソシアネート化合物及び、その化合物を原料とした光学材料を提供することである。【構成】 一般式(I)で示されるポリイソシアネート化合物【化1】(式中、R1 は水素、メチル、エチル、R2 は硫黄置換されたアルカントリイル、アルカンテトライル、R3 はアルキレンである。)及び、上記一般式(I)で示されるポリイソシアネート化合物と、一分子内に二つ以上のヒドロキシル基を有する化合物、一分子内に二つ以上のメルカプト基を有する化合物または一分子内に一つ以上のヒドロキシル基と一つ以上のメルカプト基を有する化合物とを重合させることにより得られることを特徴とする光学材料及び光学製品。
請求項(抜粋):
一般式(I)で示されることを特徴とするポリイソシアネート化合物。【化1】ただし、式中、R1 は、水素原子、メチル基、エチル基のうちの一種であり、R2 は、R1 が水素原子の場合は、アルカントリイル基中の少なくとも一個以上のメチレン基が硫黄原子で置換されている基であり、R1 がメチル基又はエチル基の場合は、アルカンテトライル基中の少なくとも一個以上のメチレン基が硫黄原子で置換されている基であり、R3 は、アルキレン基又はアルキレン基中のメチレン基が硫黄原子で置換されている基であり、R1 及びR3 はそれぞれR2 を構成する基の炭素原子と任意に結合できる。
IPC (3件):
C07C323/25 ,  C08G 18/65 NEU ,  G02B 1/04

前のページに戻る