特許
J-GLOBAL ID:200903001089450430

自動変速機の故障検出方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福岡 正明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-103813
公開番号(公開出願番号):特開平11-280886
出願日: 1998年03月30日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 自動変速機において、ソレノイドバルブに故障が生じた場合の対応としてのフェールセーフ制御を効率よく合理的に行なうために、複数あるソレノイドバルブのうちのどのソレノイドバルブにどのような故障が生じているのかを精度よく特定することを課題とする。【解決手段】 運転状態に応じて変速指令を出力するコントロールユニット300に、各ギヤ段毎にソレノイドバルブ111,112,121〜123がそれぞれオン故障及びオフ故障を生じた場合に該ギヤ段のギヤ比が達成されるか否かを特性として予め格納する。該ユニット300は、実ギヤ比と目標ギヤ段のギヤ比とを比較して、変速指令通りにギヤ比が達成されているか否かを判定し、その判定結果と上記特性とに基づいて、どのソレノイドバルブ111,112,121〜123がオン故障を生じているかオフ故障を生じているかを特定する。
請求項(抜粋):
トルクコンバータと、該トルクコンバータを介してエンジンからの動力が入力される変速歯車機構と、該変速歯車機構の動力伝達経路を切り換える複数の摩擦要素と、油圧制御回路に備えられ、これらの摩擦要素に供給される作動圧を制御する複数のソレノイドバルブとを有し、これらのソレノイドバルブをそれぞれ制御することによって上記変速歯車機構のギヤ段を切り換えるように構成された自動変速機の故障検出方法であって、各ギヤ段毎に上記ソレノイドバルブがそれぞれ故障を生じた場合に該ギヤ段のギヤ比が達成されるか否かを特性として予め設定しておくと共に、上記変速歯車機構の入力回転数と出力回転数とに基づいて実ギヤ比を演算し、この実ギヤ比と、運転状態に応じて出力される変速指令の目標ギヤ段のギヤ比とを比較して、該変速指令通りのギヤ比が達成されているか否かを判定し、然る後、その判定結果と、上記特性とに基づいて上記ソレノイドバルブのうち故障を生じているものを特定し、且つ、その故障の形態を特定することを特徴とする自動変速機の故障検出方法。
IPC (4件):
F16H 61/12 ,  F16H 59:40 ,  F16H 59:42 ,  F16H 59:70
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る