特許
J-GLOBAL ID:200903001099848148

発光装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-324298
公開番号(公開出願番号):特開2006-102463
出願日: 2004年10月08日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 透光性を有するケースに納められた複数個の発光部に全体として独特で興趣ある発光を行なわせることが出来るようにする。【解決手段】 この発明では発光部とスイッチとの新しい組み合わせ構造によって興趣ある発光方法を実現する。即ちスイッチと、透光性を有するケースに納められた複数個のLEDや電球などの発光部と、前記スイッチがON状態に成った時に前記発光部を所定の順序で点灯させる制御回路と、これ等に電力を供給する電源部とから成る発光装置に於いて、前記スイッチを複数個備えており、複数個の発光部の各々に対応する位置に前記スイッチが設けられていることを特徴とする発光装置とした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
スイッチと、透光性を有するケースに納められた複数個のLEDや電球などの発光部と、前記スイッチがON状態に成った時に前記発光部を所定の順序で点灯させる制御回路と、これ等に電力を供給する電源部とから成る発光装置に於いて、前記スイッチを複数個備えており、複数個の発光部の各々に対応する位置に前記スイッチが設けられていることを特徴とする、発光装置。
IPC (2件):
A63H 33/22 ,  A63H 33/00
FI (2件):
A63H33/22 A ,  A63H33/00 C
Fターム (11件):
2C150CA15 ,  2C150CA23 ,  2C150DG02 ,  2C150DG13 ,  2C150DG14 ,  2C150DG15 ,  2C150ED35 ,  2C150ED37 ,  2C150EF07 ,  2C150EF16 ,  2C150FA42
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る