特許
J-GLOBAL ID:200903001106821978

画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-264469
公開番号(公開出願番号):特開2006-081010
出願日: 2004年09月10日
公開日(公表日): 2006年03月23日
要約:
【課題】 ACCデータが演算・格納済みであり、かつ連結画像形成が可能である他の画像形成装置を、画像形成システム内で検索してユーザに通知することができるようにする。【解決手段】 ユーザが連結画像形成として画像形成装置[1]のスキャナで原稿画像を読み取る時、画像形成装置[1]は、通信手段304によりネットワークサーバ405へと自機が連結画像形成におけるスキャナである旨を通知する。ネットワークサーバ405は、画像形成装置[1]によるスキャン画像を印刷するためのACC補正データの演算・格納が既に済んでいる画像形成装置[2]、[3]へとネットワークを介してアクセスし、画像形成装置[2]、[3]に対して、ネットワーク接続されてあり、かつ正常動作できる状態であるか否かの問い合わせの旨を送信する。出力OKという旨の応答を送信してきた画像形成装置名を画像形成装置[1]に送信し、画像形成装置[1]のタッチパネル71(通知手段)に表示させる。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
画像読み取り手段と画像形成手段とを備えた複数台の画像形成装置と、サーバとが相互に通信可能に接続され、前記複数台の画像形成装置における何れか1つの画像読み取り手段により読み取られた画像を他の画像形成装置の画像形成手段から出力する連結画像形成が可能であると共に、画像形成手段により出力されたキャリブレーション用パターンを画像読み取り手段により読み取ることで自動階調補正を行うことが可能に構成された画像形成システムであって、 1つの画像形成装置の画像形成手段から出力されたキャリブレーション用パターンを他の画像形成装置の画像読み取り手段で読み取ることで演算された自動階調補正用データを格納する格納手段を備え、 前記サーバは、1つの画像形成装置の画像読み取り手段で連結画像形成として読み取りが行われると、前記格納手段に自動階調補正用データが格納済みである他の画像形成装置に連結画像形成としての出力可能か否かの問い合わせを送信し、出力可能の応答を受信した画像形成装置名を該1つの画像形成装置に送信するよう制御する制御手段を備え、 画像形成装置は、前記サーバから送信された出力可能画像形成装置名に基づいて、連結画像形成による出力が可能な他の画像形成装置名をユーザに通知する通知手段を備えたことを特徴とする画像形成システム。
IPC (7件):
H04N 1/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/46 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/00 ,  H04N 1/407 ,  B41J 2/52
FI (7件):
H04N1/00 107Z ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/46 A ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/00 396 ,  H04N1/40 101E ,  B41J3/00 A
Fターム (59件):
2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HK11 ,  2C061HQ17 ,  2C061KK25 ,  2C061KK28 ,  2C061KK32 ,  2C262AA30 ,  2C262AB07 ,  2C262BB29 ,  2C262BB38 ,  2C262BB41 ,  2C262EA12 ,  2C262FA12 ,  2C262GA02 ,  2C262GA57 ,  2C262GA59 ,  2H027DB01 ,  2H027DB02 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027EC03 ,  2H027EC06 ,  2H027EC20 ,  2H027EJ08 ,  2H027EJ09 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC05 ,  5C062AC21 ,  5C062AC22 ,  5C062AC34 ,  5C062AE03 ,  5C062AF00 ,  5C062AF06 ,  5C062AF14 ,  5C062BA00 ,  5C077LL04 ,  5C077LL12 ,  5C077MM27 ,  5C077PP15 ,  5C077PP66 ,  5C077PP74 ,  5C077PP78 ,  5C077PQ22 ,  5C077TT02
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る