特許
J-GLOBAL ID:200903001135537162

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-341148
公開番号(公開出願番号):特開平9-180718
出願日: 1995年12月27日
公開日(公表日): 1997年07月11日
要約:
【要約】【課題】 広い電圧範囲での使用が可能で、電気容量が大きくかつ高エネルギー密度の非水電解液二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 遷移金属とリチウムを含み、電極特性の異なる少なくとも二種の複合酸化物、例えばLiMnO2と高温型LiMn2O4のようにそれぞれ作動電圧の異なるものを活物質とする正極を用いることにより、個々の複合酸化物の優れた特性を引き出し、短所を相互に補完させる。
請求項(抜粋):
3d遷移金属とリチウムを含み、電極特性の異なる少なくとも二種の複合酸化物を活物質とする正極を具備する非水電解液二次電池。
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-022284   出願人:松下電器産業株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-178452   出願人:有限会社ハイバル
  • 非水溶媒二次電池用正極の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-301343   出願人:東芝電池株式会社
全件表示

前のページに戻る