特許
J-GLOBAL ID:200903001148181456

変圧器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-346938
公開番号(公開出願番号):特開平11-243019
出願日: 1998年12月07日
公開日(公表日): 1999年09月07日
要約:
【要約】【課題】 予め決定し得る漏れインダクタンスを有する一次巻線と、該一次巻線に所定の変圧比で磁気的に結合された少なくとも1つの二次巻線とを具える、特に電圧変換器用の変圧器において、適正に機能する変圧器に対する寸法限界を妨げることなく且つ追加のコイル又は大きなコアを必要とすることなく、従来の手段を使用する場合と比較してもっと大きな(一次)漏れインダクタンスの値を実現することにある。【解決手段】 上記の変圧器において、一次巻線は少なくとも2つの巻線区分を具え、これらの巻線区分を、少なくとも1つの二次巻線に対するそれらの磁気結合が互いに反対向きに動作するよう実現するとともに、これらの巻線区分が互いに少なくともほぼ磁気的に減結合するように配置する。
請求項(抜粋):
予め決定し得る漏れインダクタンスを有する一次巻線と、該一次巻線に所定の変圧比で磁気的に結合された少なくとも1つの二次巻線とを具える変圧器、特に電圧変換器用の変圧器において、一次巻線は少なくとも2つの巻線区分を具え、これらの巻線区分を、少なくとも1つの二次巻線に対するそれらの磁気結合が互いに反対向きに働くように実現するとともに、これらの巻線区分が互いに少なくともほぼ磁気的に減結合するように配置したことを特徴とする変圧器。
IPC (2件):
H01F 27/28 ,  H01F 30/00
FI (2件):
H01F 27/28 K ,  H01F 31/00 C
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭57-020170
  • 特開平2-306721

前のページに戻る