特許
J-GLOBAL ID:200903001168010151

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮本 泰一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-329754
公開番号(公開出願番号):特開平7-149117
出願日: 1993年11月30日
公開日(公表日): 1995年06月13日
要約:
【要約】【目的】 タイヤビード部におけるビードコアと、他の部材との接着力を高めて剥離することなく、タイヤの操縦安定性と耐久性の向上をはかる。【構成】 タイヤビードフィラー1が、該ビードフィラー1とタイヤビードコア2とが接触する底面3の幅よりは狭い断面三角形状の硬質の芯ゴム1Aと、該芯ゴムの表面を覆う軟質の鞘ゴム1Bとよりなる芯・鞘ゴム構造であり、かつ、芯ゴム1Aが、タイヤ周方向に配向した有機短繊維1AFを含むビードフィラー1を有する空気入りタイヤ。
請求項(抜粋):
一対のビードコアの間に差し渡された、多数のコードを配列してなるカーカスプライの端域が、断面が三角形状のビードコアの周りをタイヤの内側から外側に向かって折り返され、ビードコアの外周面に配置されたビードフィラーの外面に沿って延びて終端する空気入りタイヤにおいて、ビードフィラーが、該ビードフィラーと上記ビードコアとが接触する底面の幅よりは狭い断面三角形状の芯ゴムと、該芯ゴムの表面を覆う鞘ゴムよりなる芯・鞘ゴム構造であり、かつ、芯ゴムが有機短繊維を含むゴム組成物からなることを特徴とする空気入りタイヤ。

前のページに戻る