特許
J-GLOBAL ID:200903001188169378
クロスオーバ配線構造およびその電子回路装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-146428
公開番号(公開出願番号):特開2005-327986
出願日: 2004年05月17日
公開日(公表日): 2005年11月24日
要約:
【課題】 電子部品が搭載されているか否かに関係なく、インクジェット法によって任意の配線間の電気的な接続をとることができるクロスオーバ配線構造およびその構造を利用した電子回路装置を提供する。【解決手段】 導電性液状材料11aをランド116bから2箇所の絶縁パターン115a,115bを含んで、ランド116cまで吐出して、導電パターン110(導電パターンが複数ある場合で、すべての導電パターンを指す場合は総称して導電パターン110という)を形成する。この導電パターン110によって、配線間としてのランド116bとランド116c間が電気的に接続される。【選択図】 図3
請求項1:
回路基板が有する導電するための配線と、
前記回路基板上に液滴吐出装置によって吐出形成されて、前記配線と絶縁的交差をする絶縁性パターンと、
前記絶縁性パターンの一部または全部の上に、前記液滴吐出装置によって吐出形成されて、前記配線間を電気的に接続する導電性パターンと
を備えたことを特徴とするクロスオーバ配線構造。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (27件):
5E317AA11
, 5E317BB02
, 5E317BB03
, 5E317BB12
, 5E317BB13
, 5E317BB14
, 5E317BB15
, 5E317BB22
, 5E317CC22
, 5E317CD23
, 5E317GG16
, 5E343AA02
, 5E343AA12
, 5E343BB08
, 5E343BB23
, 5E343BB24
, 5E343BB25
, 5E343BB34
, 5E343BB44
, 5E343BB48
, 5E343BB72
, 5E343BB75
, 5E343DD12
, 5E343EE24
, 5E343ER51
, 5E343FF05
, 5E343GG11
引用特許:
前のページに戻る