特許
J-GLOBAL ID:200903001188634330

干渉型合成開口レーダ地形変動抽出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 章夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-171719
公開番号(公開出願番号):特開平8-015426
出願日: 1994年06月30日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 装置の構成を複雑化することなく、しかも1つの人工衛星で地形変動を抽出することが可能な干渉型合成開口レーダ地形変動抽出装置を得る。【構成】 1つの人工衛星100を同一地域に対して複数回飛翔してSARデータとその軌道データを取得し、これを地上局200に伝送する。地上局200では受信したSARデータと軌道データに基づいてSAR画像再生処理部204で同一地域で異なる時期に取得された2組のSARデータからSAR再生画像を生成し、干渉処理部205は2組のSAR再生画像を処理し、複素形式の干渉縞画像を生成する。DTM生成部206は干渉縞画像と2組の軌道データからDTMを生成し、擬似干渉縞画像生成部209は同一地域のDTMと2組の軌道データとで地形変動がないと仮定した場合の擬似干渉縞画像を生成する。地形変動抽出部207得られた干渉縞画像および擬似干渉縞画像を処理して地形変動量を算出し、幾何変換部210は地形変動量及びDTMを入力し、幾何歪量を算出して幾何変換を行なう。
請求項(抜粋):
合成開口レーダを搭載し、同一地域上を複数回飛翔してその地域のSARデータと軌道データを伝送する人工衛星と、この人工衛星から伝送されるSARデータと軌道データとに基づいて地形変動を抽出する画像処理装置を備える地上局とで構成され、前記地上局には、前記SARデータに基づいて数値地形情報を求める手段と、この数値地形情報から干渉縞を求める手段と、前記軌道データと数値地形情報から擬似干渉縞を求める手段と、前記干渉縞から擬似干渉縞を除去することにより地形変動情報を抽出する手段とを備えることを特徴とする干渉型合成開口レーダ地形変動抽出装置。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平1-293300
  • 特公平5-005312

前のページに戻る