特許
J-GLOBAL ID:200903001214824100
レンズ駆動装置及び光ピックアップ
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-232982
公開番号(公開出願番号):特開2008-059643
出願日: 2006年08月30日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】第一のレンズと第二のレンズを搭載したレンズ駆動装置において、第一のレンズと第二のレンズを横に並べて用いるため、レンズ駆動装置が大型化する課題があった。【解決手段】発光素子と対物レンズ間に配置される互いに光路の異なる第一のレンズと第二のレンズと、前記第一のレンズと第二のレンズの光軸は互いにほぼ平行であり、前記第一のレンズと第二のレンズを保持するホルダと、前記第一のレンズと第二のレンズをそれらの光軸方向に駆動する駆動機構とを有するレンズ駆動装置において、前記第一のレンズと第二のレンズのそれぞれは有効径よりも外側に外周部を有し、前記第一のレンズと第二のレンズの互いの外周部の一部が前記第一のレンズと第二のレンズの光軸方向から見て重なる配置とされたことを特徴とするレンズ駆動装置とする。【選択図】図1
請求項1:
発光素子と対物レンズ間に配置される互いに光路の異なる第一のレンズと第二のレンズと、前記第一のレンズと第二のレンズを保持するホルダと、前記第一のレンズと第二のレンズをそれらの光軸方向に駆動する駆動機構とを有するレンズ駆動装置において、
前記第一のレンズと第二のレンズのそれぞれは有効径よりも外側に外周部を有し、前記第一のレンズと第二のレンズの光軸は互いにほぼ平行であるとともに、前記第一のレンズと第二のレンズの互いの外周部の一部が前記第一のレンズと第二のレンズの光軸方向から見て重なる配置とされたことを特徴とするレンズ駆動装置。
IPC (1件):
FI (2件):
G11B7/135 A
, G11B7/135 Z
Fターム (17件):
5D789AA01
, 5D789AA41
, 5D789BA01
, 5D789BB13
, 5D789EC01
, 5D789EC14
, 5D789EC22
, 5D789EC35
, 5D789EC45
, 5D789EC48
, 5D789HA65
, 5D789JA02
, 5D789JA09
, 5D789JA30
, 5D789JA49
, 5D789JC04
, 5D789LB01
引用特許: