特許
J-GLOBAL ID:200903001220765700

紙葉類重送防止部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡 憲吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-171568
公開番号(公開出願番号):特開2001-348132
出願日: 2000年06月08日
公開日(公表日): 2001年12月18日
要約:
【要約】【課題】耐摩耗性に優れ、製造が容易であり、しかも原料ポリマーとしての再利用が可能な紙葉類重送防止部材の提供。【解決手段】 給紙機構3は、トレイ5と、給紙ローラ7と、分離パッド1とを備えている。分離パッド1は基板9に固定されており、給紙ローラ7と対向している。分離パッド1は、樹脂架橋剤によって動的架橋されたゴムの粒子が熱可塑性ポリマー中に分散しているポリマー組成物から形成されている。このポリマー組成物は、0.5質量%以上5質量%以下のポリアミド樹脂を含んでいる。熱可塑性ポリマーは、ポリアミド樹脂以外に、ポリプロピレンを主成分として含んでいる。ゴムは、EPDMを主成分としている。
請求項(抜粋):
樹脂架橋剤によって動的架橋されたゴムの粒子が熱可塑性ポリマー中に分散しているポリマー組成物から形成された紙葉類重送防止部材であって、このポリマー組成物が0.5質量%以上5質量%以下のポリアミド樹脂を含んでいることを特徴とする紙葉類重送防止部材。
IPC (8件):
B65H 3/52 310 ,  C08K 7/02 ,  C08L 21/00 ,  C08L 23/12 ,  C08L 23/16 ,  C08L101/00 ,  F16C 13/00 ,  C08L 77:00
FI (9件):
B65H 3/52 310 M ,  C08K 7/02 ,  C08L 21/00 ,  C08L 23/12 ,  C08L 23/16 ,  C08L101/00 ,  F16C 13/00 A ,  F16C 13/00 E ,  C08L 77:00
Fターム (42件):
3F343FA02 ,  3F343FB02 ,  3F343FB03 ,  3F343FC01 ,  3F343JD08 ,  3F343JD37 ,  3J103AA02 ,  3J103FA05 ,  3J103FA12 ,  3J103FA13 ,  3J103FA14 ,  3J103FA23 ,  3J103FA30 ,  3J103GA02 ,  3J103GA52 ,  3J103GA57 ,  3J103GA58 ,  3J103GA60 ,  3J103HA03 ,  3J103HA04 ,  3J103HA11 ,  3J103HA14 ,  3J103HA19 ,  3J103HA41 ,  3J103HA42 ,  3J103HA46 ,  3J103HA53 ,  4J002BB03W ,  4J002BB06W ,  4J002BB07W ,  4J002BB08W ,  4J002BB12W ,  4J002BB15X ,  4J002BB23W ,  4J002BP01W ,  4J002CL013 ,  4J002CL033 ,  4J002CL053 ,  4J002FA043 ,  4J002FD020 ,  4J002GC00 ,  4J002GM00
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る