特許
J-GLOBAL ID:200903001226586840

成形用金型の製造方法および成形用金型

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三品 岩男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-329742
公開番号(公開出願番号):特開平10-166368
出願日: 1996年12月10日
公開日(公表日): 1998年06月23日
要約:
【要約】【課題】光学素子等の精密成形用金型を、簡単な工程で製作することのできる成形用金型を製造方法を提供する。【解決手段】黄銅に冷間圧延を施すことにより、ビッカース硬度を170以上に高める第1の工程101と、黄銅の結晶粒微細化のために、焼なましを行う第2の工程102と、第2の工程において低下した前記ビッカース硬度を再度高めるための冷間圧延を行う第3の工程103と、黄銅の応力低減のために低温焼なましを行う第4の工程104と、切削加工を用いて前記黄銅を成形用金型形状に加工する第5の工程105とにより成形用金型1を製造する。この方法では、黄銅を精密切削加工で、直接高精度のキャビティ面を形成することができるため、簡単に金型を製造することができる。
請求項(抜粋):
黄銅に冷間圧延を施すことにより、ビッカース硬度を170以上に高める第1の工程と、前記黄銅の結晶粒微細化のために、焼なましを行う第2の工程と、前記第2の工程において低下した前記ビッカース硬度を再度高めるための冷間圧延を行う第3の工程と、前記黄銅の応力低減のために低温焼なましを行う第4の工程と、切削加工を用いて前記黄銅を成形用金型形状に加工する第5の工程とを有することを特徴とする成形用金型の製造方法。
IPC (10件):
B29C 33/38 ,  B22D 17/22 ,  C22F 1/08 ,  C22F 1/00 630 ,  C22F 1/00 631 ,  C22F 1/00 680 ,  C22F 1/00 685 ,  C22F 1/00 686 ,  C22F 1/00 691 ,  B29L 11:00
FI (11件):
B29C 33/38 ,  B22D 17/22 R ,  B22D 17/22 Q ,  B22D 17/22 B ,  C22F 1/08 K ,  C22F 1/00 630 C ,  C22F 1/00 631 B ,  C22F 1/00 680 ,  C22F 1/00 685 Z ,  C22F 1/00 686 Z ,  C22F 1/00 691 B

前のページに戻る