特許
J-GLOBAL ID:200903001245985594
CCD型単板式カラー固体撮像素子の評価支援方法及びその装置並びに評価支援用プログラム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
小栗 昌平
, 本多 弘徳
, 市川 利光
, 高松 猛
, 矢澤 清純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-355030
公開番号(公開出願番号):特開2007-159027
出願日: 2005年12月08日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】CCD型単板式カラー固体撮像素子の評価支援を行う。【解決手段】評価対象とする撮像素子により所定カラー画像を低感度撮影し、この撮像素子により所定カラー画像を高感度撮影し、低感度撮影で得られた撮像データのホワイトバランスゲインを求め、低感度撮影で得られた撮像データを前記ホワイトバランスゲインに基づき画像処理して低感度画像データを求め、高感度撮影で得られた撮像データを前記ホワイトバランスゲインに基づき画像処理して高感度画像データを求め、該高感度画像データの前記低感度画像データに対する色回りを数値化して撮像素子の評価を行う。【選択図】図6
請求項(抜粋):
所定カラー画像を表示する表示手段と、評価対象とするCCD型単板式カラー固体撮像素子を用いて前記所定カラー画像を低感度撮影すると共に高感度撮影する撮像手段と、前記所定カラー画像を低感度撮影して得られた撮像データからホワイトバランスゲインを求める手段と、前記低感度撮影して得られた撮像データを前記ホワイトバランスゲインにて画像処理し低感度画像データを求めると共に前記高感度撮影して得られた撮像データを前記ホワイトバランスゲインにて画像処理し高感度画像データを求める手段と、該高感度画像データの前記低感度画像データに対する色回りを数値化して出力する手段とを備えることを特徴とするCCD型単板式カラー固体撮像素子の評価支援装置。
IPC (4件):
H04N 9/07
, H01L 27/14
, H01L 27/148
, H04N 17/02
FI (4件):
H04N9/07 A
, H01L27/14 Z
, H01L27/14 B
, H04N17/02 D
Fターム (28件):
4M118AA09
, 4M118AB01
, 4M118BA10
, 4M118BA13
, 4M118CA02
, 4M118EA11
, 4M118FA06
, 4M118FA07
, 4M118GC07
, 4M118GC08
, 4M118GD03
, 5C061BB02
, 5C061BB03
, 5C061BB05
, 5C061CC01
, 5C065AA01
, 5C065AA03
, 5C065BB48
, 5C065CC01
, 5C065DD02
, 5C065DD17
, 5C065EE05
, 5C065EE06
, 5C065EE10
, 5C065FF07
, 5C065GG21
, 5C065GG22
, 5C065GG23
引用特許:
前のページに戻る