特許
J-GLOBAL ID:200903001253109000
非水電解質二次電池
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
松川 克明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-076207
公開番号(公開出願番号):特開2008-235146
出願日: 2007年03月23日
公開日(公表日): 2008年10月02日
要約:
【課題】 正極活物質にニッケルが多く含有されたリチウム含有金属複合酸化物を用いた非水電解質二次電池を充電状態で保存した場合に、この正極活物質と非水電解液とが反応して電池が膨化するのを防止すると共に、この非水電解質二次電池の電池容量が低下するのを抑制する。【解決手段】 層状構造を有するリチウム含有金属複合酸化物からなる正極活物質を用いた正極11と、負極12と、非水系溶媒に電解質が溶解された非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、上記のリチウム含有金属複合酸化物におけるリチウムを除く金属中にニッケルが50モル%以上含有された正極活物質を用いると共に、上記の非水電解液に、環内に不飽和結合を有するイオウ含有環状化合物を0.1〜5重量%の範囲で添加させた。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
層状構造を有するリチウム含有金属複合酸化物からなる正極活物質を用いた正極と、負極と、非水系溶媒に電解質が溶解された非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、上記のリチウム含有金属複合酸化物におけるリチウムを除く金属中にニッケルが50モル%以上含有された正極活物質を用いると共に、上記の非水電解液に、環内に不飽和結合を有するイオウ含有環状化合物を0.1〜5重量%の範囲で添加させたことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/36
, H01M 4/52
, H01M 4/50
FI (5件):
H01M10/00 112
, H01M10/00 103
, H01M4/52 102
, H01M10/00 114
, H01M4/50 102
Fターム (29件):
5H029AJ03
, 5H029AJ07
, 5H029AK03
, 5H029AL07
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ04
, 5H029BJ15
, 5H029CJ08
, 5H029DJ09
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ01
, 5H029HJ02
, 5H050AA08
, 5H050AA10
, 5H050AA13
, 5H050BA18
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CB08
, 5H050DA13
, 5H050EA08
, 5H050EA24
, 5H050FA06
, 5H050GA10
, 5H050HA01
, 5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
特許第3567131号公報
-
正極活物質及び非水電解質電池の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-200011
出願人:ソニー株式会社
-
二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-363498
出願人:日本電気株式会社
前のページに戻る