特許
J-GLOBAL ID:200903001253461790

連続鋳造機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢葺 知之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-214352
公開番号(公開出願番号):特開2003-025051
出願日: 2001年07月13日
公開日(公表日): 2003年01月28日
要約:
【要約】【課題】 ロールセグメントの殆どをそのままにして、湾曲型、垂直曲げ型の両型式間で型式の変更が容易で、鋳造品種の切り換えに応じて、従来の鋳片サイズの変更や設備損耗で頻度高く取換えていたモールドサポートロールの範囲かあるいは若干の取換え範囲増で、型式を簡易にかつ短時間で変更できる連続鋳造機を提供すること。【解決手段】 鋳型の下方で垂直部と湾曲部をガイドロール群で形成する連続鋳造機において、前記垂直部の下方で基本鋳造半径以上の半径で曲げを開始し、前記湾曲部で基本鋳造半径以下まで曲げるとともに、前記湾曲部内で基本鋳造半径以上の半径まで曲げ戻し、その後、基本鋳造半径まで曲げるような鋳造機の構造とする。
請求項(抜粋):
鋳型の下方で垂直部と湾曲部をガイドロール群で形成する連続鋳造機において、前記垂直部の下方で基本鋳造半径以上の半径で曲げを開始し、前記湾曲部で基本鋳造半径以下まで曲げるとともに、前記湾曲部内で基本鋳造半径以上の半径まで曲げ戻し、その後、基本鋳造半径まで曲げることを特徴とする連続鋳造機。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る