特許
J-GLOBAL ID:200903001259562602

ストラットマウント用金具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 崇生 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-237991
公開番号(公開出願番号):特開2001-063332
出願日: 1999年08月25日
公開日(公表日): 2001年03月13日
要約:
【要約】【課題】ストラットマウントの外側部材の上ケースとして、左右位置いずれにも使用可能なストラットマウント用金具を提供する。【解決手段】ストラットマウント1は、ショックアブソーバー52のピストンロッド55の端部と連結される内筒ピース2と前記内筒ピース2の外周面を囲む弾性体3とが前記内筒ピースの軸芯位置がマウント中心から偏位するように一体成形され、その外形は少なくとも車両前後方向に対称形である内側部材4と、上下一対のケースからなっていて両ケースの間に形成される空間に前記内側部材を収容して車両ボディに取り付けられる外側部材7とから構成されており、外側部材の上ケース5が、内側部材4を前後のいずれの向きでも内側部材が嵌合可能な非円形の凹状部を有していると共に、前記凹状部底部に前記ピストンロッドの先端部と前記上ケースとの干渉を回避する長孔状開口部21が形成されたものである。
請求項(抜粋):
車両用サスペンションにおいてショックアブソーバーと車両ボディの間に、車両に左右対称に1対にて介設されるストラットマウントの外側部材の上ケースとして使用されるストラットマウント用金具であって、前記ストラットマウントは、前記ショックアブソーバーのピストンロッドの端部と連結される内筒ピースと前記内筒ピースの外周面を囲む弾性体とが前記内筒ピースの軸芯位置がマウント中心から偏位するように一体成形され、その外形は少なくとも車両前後方向に対称形である内側部材と、上下一対のケースからなっていて両ケースの間に形成される空間に前記内側部材を収容して車両ボディに取り付けられる外側部材とから構成されており、前記外側部材の上ケースが、前記内側部材を車両前後方向いずれの向きでも嵌合可能な非円形の凹状部を有していると共に、前記凹状部底部に前記ピストンロッドの先端部と前記上ケースとの干渉を回避する長孔状開口部が形成されたものであるストラットマウント用金具。
IPC (5件):
B60G 7/00 ,  B60G 15/06 ,  B62D 21/11 ,  F16F 1/38 ,  F16F 15/08
FI (5件):
B60G 7/00 ,  B60G 15/06 ,  B62D 21/11 ,  F16F 1/38 Z ,  F16F 15/08 K
Fターム (9件):
3D001AA18 ,  3D001BA02 ,  3D001DA09 ,  3J048AA02 ,  3J048BA19 ,  3J048EA16 ,  3J059AE05 ,  3J059BA42 ,  3J059GA03

前のページに戻る