特許
J-GLOBAL ID:200903001260473761

車両シェア管理サーバ装置、ユーザ端末装置、車載端末装置および車両シェア管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2005000665
公開番号(公開出願番号):WO2006-077638
出願日: 2005年01月20日
公開日(公表日): 2006年07月27日
要約:
車両シェアリングシステムにおいて、車両シェア管理サーバ装置は、車両シェア管理DB、地図DBおよび交通現況DBを備え、ユーザからの乗車の申込があったときに、これらのDBを参照して、降車ポートまでの走行ルート、所要時間、料金を計算し、その結果を車両シェア管理DBに登録する。従って、交通状況の現況に即した精度よい車両の到着時間予測が可能となるため、車両利用の回転率が向上する。 また、車両シェア管理DBに基づき車両ポートの在車率を計算し、車両ポートの利用料金を在車率に依存するように計算する。そして、ユーザがユーザ端末装置や社債端末装置により乗車ポートや降車ポートを選択するときに、その車両ポートの利用料金を表示して、ユーザに知らせる。ユーザは、安い車両ポートを利用するので、特定の車両ポートにおける車両の集中や減少を防止することができる。
請求項(抜粋):
複数の車両および複数の車両ポートの使用状況を管理する車両シェア管理データベース、地図データベースおよび交通状況データベースを備えた車両シェア管理サーバ装置と、前記車両シェア管理サーバ装置にネットワークを介して接続され、ユーザにより入力される情報を前記車両シェア管理サーバ装置に送信するとともに、前記車両シェア管理サーバ装置が返信する情報を受信し、表示するユーザ端末装置と、前記車両シェア管理サーバ装置にネットワークを介して接続され、前記車両シェア管理サーバ装置が送信する情報を受信し、表示する車載端末装置とを含んで構成される車両シェアリングシステムにおける車両シェア管理サーバ装置であって、 前記ユーザ端末装置から送信される出発地、目的地および乗車予定時刻を含む情報を乗車申込情報として受信し、 前記乗車申込情報および前記車両シェア管理データベースおよび前記地図データベースに基づき、前記出発地近傍の車両ポートおよび前記目的地近傍の車両ポートをそれぞれ乗車ポートおよび降車ポートとして選定し、 前記地図データベースおよび前記交通状況データベースに基づき前記乗車ポートから前記降車ポートまでの車両走行の見積所要時間および見積料金を算出し、 前記乗車ポート、前記降車ポート、前記見積所要時間および前記見積料金を含む乗車予約情報を生成し、 前記乗車予約情報を前記車両シェア管理データベースに登録し、 前記乗車予約情報を前記ユーザ端末へ送信すること を特徴とする車両シェア管理サーバ装置。
IPC (3件):
G08G 1/00 ,  G06Q 50/00 ,  B60R 11/02
FI (3件):
G08G1/00 Z ,  G06F17/60 112G ,  B60R11/02 C
Fターム (21件):
3D020BA04 ,  3D020BA06 ,  3D020BA09 ,  3D020BA13 ,  3D020BA20 ,  3D020BB01 ,  3D020BC02 ,  3D020BC06 ,  3D020BC07 ,  3D020BD03 ,  3D020BD05 ,  3D020BD07 ,  3D020BE02 ,  3D020BE03 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB15 ,  5H180CC04 ,  5H180EE10 ,  5H180FF05
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る