特許
J-GLOBAL ID:200903001279761822

中空糸膜の製造方法。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福村 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-319396
公開番号(公開出願番号):特開2002-126473
出願日: 2000年10月19日
公開日(公表日): 2002年05月08日
要約:
【要約】【課題】 グリセリン処理後の乾燥工程において、中空糸同士の付着が生じず、後において分散工程を必要としない容易且つ効率的な中空糸膜の製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】 ポリエステル系ポリマーアロイを原料とする中空糸膜の製造工程におけるグリセリン処理において、紡糸した中空糸膜束の乾燥処理の前に、水及びグリセリン易溶性であり、沸点が100°C未満の有機化合物を含むグリセリン溶液を前記中空糸膜の束に塗布する中空糸膜の製造方法。
請求項(抜粋):
中空糸膜の製造工程におけるグリセリン処理において、紡糸した中空糸膜束の乾燥処理の前に、沸点が100°C未満であり、水及びグリセリンに易溶性の有機化合物を含むグリセリン溶液を、前記中空糸膜の束に塗布することを特徴とする中空糸膜の製造方法。
IPC (4件):
B01D 69/08 ,  A61M 1/18 500 ,  B01D 71/48 ,  D06M 13/148
FI (4件):
B01D 69/08 ,  A61M 1/18 500 ,  B01D 71/48 ,  D06M 13/148
Fターム (34件):
4C077AA05 ,  4C077BB01 ,  4C077KK11 ,  4C077LL05 ,  4C077LL12 ,  4C077NN14 ,  4C077PP08 ,  4C077PP10 ,  4C077PP12 ,  4C077PP15 ,  4C077PP21 ,  4D006GA13 ,  4D006JB02 ,  4D006MA01 ,  4D006MB11 ,  4D006MB14 ,  4D006MB15 ,  4D006MB16 ,  4D006MB19 ,  4D006MC48X ,  4D006NA05 ,  4D006NA10 ,  4D006NA54 ,  4D006NA64 ,  4D006PB08 ,  4D006PB70 ,  4D006PC12 ,  4D006PC17 ,  4D006PC41 ,  4L033AA07 ,  4L033AB02 ,  4L033AC15 ,  4L033BA11 ,  4L033BA12
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平1-299610
  • 特開昭55-051818
  • 血液透析用中空糸およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-137222   出願人:帝人株式会社
全件表示

前のページに戻る