特許
J-GLOBAL ID:200903001315989851
指示機能を具えた携帯電話及びその指示機能の使用方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
竹本 松司
, 杉山 秀雄
, 湯田 浩一
, 魚住 高博
, 手島 直彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-224302
公開番号(公開出願番号):特開2007-043395
出願日: 2005年08月02日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】 指示機能を具えた携帯電話及びその指示機能の使用方法の提供。【解決手段】 携帯電話は携帯電話本体、外部アンテナ、指示装置及び指示起動装置を包含し、そのうち、指示装置は発光ユニットと制御回路を包含し、発光ユニットは外部アンテナ内に取り付けられ、制御回路は携帯電話本体中に取り付けられ、指示起動装置は携帯電話本体に取り付けられ、且つ制御回路と電気的に接続され、該指示起動装置の操作を通して該制御回路が該発光ユニットを発光させる。使用者が指示装置を使用する前には必ず携帯電話本体上の押しボタンセットによりディスプレイに表示されたユーザーインタフェースを操作し並びにユーザーパスワードを入力する必要があり、こうして指示機能が起動する。【選択図】 図1
請求項1:
押しボタンセットとディスプレイを包含する携帯電話本体と、
携帯電話本体に取り付けられた外部アンテナと、
発光ユニットと制御回路を包含し、該発光ユニットは外部アンテナ中に取り付けられ、且つ制御回路は携帯電話本体に取り付けられる、指示装置と、
該携帯電話本体に取り付けられ、且つ制御回路と電気的に接続され、指示起動装置の操作を通して該制御回路に発光ユニットを制御させて発光させる、指示起動装置と、
を包含し、該ディスプレイがユーザーインタフェースを表示し、指示装置の使用の前に、押しボタンセットにより該ユーザーインタフェースを操作することにより、指示装置を起動することを特徴とする、指示機能を具えた携帯電話。
IPC (3件):
H04M 1/00
, H04M 1/02
, H04M 1/21
FI (3件):
H04M1/00 U
, H04M1/02 C
, H04M1/21 Z
Fターム (9件):
5K023AA07
, 5K023LL05
, 5K023MM00
, 5K023MM21
, 5K027AA11
, 5K027BB01
, 5K027FF22
, 5K027HH26
, 5K027MM15
引用特許:
前のページに戻る