特許
J-GLOBAL ID:200903001325551005

平版印刷版の作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-124939
公開番号(公開出願番号):特開平5-323592
出願日: 1992年05月18日
公開日(公表日): 1993年12月07日
要約:
【要約】【目的】 近赤外光に対し高感度でかつ印刷適性と可視画性に優れ、更に装置の小型化と材料の低コスト化を実現した、液体現像不要な高解像度の平版印刷版の作成方法を提供する。【構成】 基材上に、少なくとも重合可能な化合物及び近赤外線吸収能を有するカチオン性染料のボレート錯体を含有する感光層を設けた感光性材料より平版印刷板を作成する工程として、画像様に近赤外光を含む光を照射する工程と該感光層の未露光部を別の基材上に加熱及び/又は加圧により転写させる工程を有する平版印刷版の作成方法。更に必要に応じて、転写形成後の画像を露光及び/又は加熱して重合硬化させる工程を含む。
請求項(抜粋):
シート状基材上に、少なくとも付加重合又は架橋可能な化合物と近赤外線吸収能を有するカチオン性染料のボレート錯体とを含有する感光層を設けた感光性材料より平版印刷板を作成する工程として、画像様に近赤外光を含む光を照射する工程、該画像様に光照射された感光層面を親水性表面を有する支持体上に重ね合わせて加熱及び/又は加圧して感光層の未露光部分のみを該支持体上に転写させる工程、該シート状基材を感光層の露光部分と共に剥離する工程、及び該支持体上に形成された未露光の感光層よりなる画像を露光及び/又は加熱して重合硬化させる工程を有することを特徴とする平版印刷版の作成方法。
IPC (5件):
G03F 7/004 513 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/20 505 ,  G03F 7/34 ,  G03F 7/40 501

前のページに戻る