特許
J-GLOBAL ID:200903001326520979

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤島 洋一郎 ,  三反崎 泰司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-312626
公開番号(公開出願番号):特開2006-127849
出願日: 2004年10月27日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。【解決手段】 負極22は、波長5145nmのアルゴンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1580cm-1〜1620cm-1に第1のピーク、1350cm-1〜1370cm-1に第2のピークが得られ、第1のピークの強度をIA、第2のピークの強度をIBとすると、第1のピークと第2のピークとの強度比IB/IAが0.25〜0.6である炭素材料を含んでいる。セパレータ23には、炭酸プロピレンと、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オンとを含む電解液が含浸されている。これにより炭酸プロピレンの分解が抑制され、サイクル特性が向上する。【選択図】 図1
請求項1:
正極および負極と共に電解液を備えた電池であって、 前記負極は、波長5145nmのアルゴンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1580cm-1以上1620cm-1以下の範囲に第1のピーク、1350cm-1以上1370cm-1以下の範囲に第2のピークがそれぞれ得られ、前記第1のピークの強度をIA、前記第2のピークの強度をIBとすると、前記第1のピークと前記第2のピークとの強度比IB/IAが0.25以上0.6以下である炭素材料を含み、 前記電解液は、炭酸プロピレンと、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オンとを含む溶媒を含有し、 前記溶媒における炭酸プロピレンの含有量は25質量%以上70質量%未満であり、4-フルオロ-1,3-ジオキソラン-2-オンの含有量は0.5質量%以上10質量%以下である ことを特徴とする電池。
IPC (4件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 6/16
FI (4件):
H01M10/40 A ,  H01M4/02 D ,  H01M4/58 ,  H01M6/16 A
Fターム (39件):
5H024AA01 ,  5H024CC19 ,  5H024EE03 ,  5H024FF15 ,  5H024FF18 ,  5H024HH00 ,  5H024HH02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK18 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA29 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB29 ,  5H050DA09 ,  5H050EA08 ,  5H050FA18 ,  5H050HA01 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る