特許
J-GLOBAL ID:200903001327434928

金型内塗装用金型及び金型内塗装方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-095078
公開番号(公開出願番号):特開2002-292638
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 金型を用いて成形された樹脂成形品の表面に、当該金型内部において表面を塗装するための金型キャビティ内に塗料を注入するためのインジェクタとシェアーエッジ部を備え、かつ、可動金型に開口部形成のための凸部が形成されている金型内塗装用金型を使用して、開口部を有する型内塗装成形品を成形するに際して、所望とする塗膜厚さを確保することができ、また、塗料のショートショットも発生せず、漏れた塗料が金型内に残ることもなく、連続成形が可能な金型内塗装用金型、および同金型を使用した金型内塗装方法の提供。【解決手段】 金型を用いて成形された樹脂成形品の表面を当該金型内部において塗装するために金型キャビティ内に塗料12を注入するためのインジェクタとシェアーエッジ部を備え、かつ、成形品に開口部を形成するための凸部3が形成されている金型内塗装用金型であって、該開口部を形成するための凸部3が、少なくともその一部にシール部4を有することを特徴とする金型内塗装用金型により達成。
請求項(抜粋):
金型を用いて成形された樹脂成形品の表面を当該金型内部において塗装するために金型キャビティ内に塗料を注入するためのインジェクタを備え、かつ、成形品に開口部を形成するための凸部が形成されている金型内塗装用金型であって、該開口部を形成するための凸部が、少なくともその一部にシール部を有することを特徴とする金型内塗装用金型。
IPC (6件):
B29C 33/42 ,  B05D 1/26 ,  B05D 3/00 ,  B05D 7/02 ,  B29C 45/26 ,  B29C 45/56
FI (7件):
B29C 33/42 ,  B05D 1/26 Z ,  B05D 3/00 D ,  B05D 3/00 G ,  B05D 7/02 ,  B29C 45/26 ,  B29C 45/56
Fターム (39件):
4D075AC01 ,  4D075AD20 ,  4D075BB91Z ,  4D075DA23 ,  4D075DB31 ,  4D075DB36 ,  4D075DB37 ,  4D075DB38 ,  4D075DB40 ,  4D075DB43 ,  4D075DB46 ,  4D075DB47 ,  4D075DB48 ,  4D075DB50 ,  4D075DB53 ,  4D075DC13 ,  4D075EA05 ,  4D075EA19 ,  4D075EB19 ,  4D075EB33 ,  4D075EB35 ,  4D075EB36 ,  4D075EB38 ,  4F202AH17 ,  4F202AM32 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CB28 ,  4F202CK41 ,  4F202CK43 ,  4F202CK54 ,  4F202CK86 ,  4F206AH17 ,  4F206AM32 ,  4F206JA07 ,  4F206JB28 ,  4F206JN25 ,  4F206JN34 ,  4F206JQ81
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る