特許
J-GLOBAL ID:200903001328638004

波長分割多重通信用光分波器、光合波器、及びそれらの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-246333
公開番号(公開出願番号):特開2004-085860
出願日: 2002年08月27日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【解決手段】放射用光ファイバ1-1と変換用軸ずれ型コリメータレンズ2-1との光軸、及び案内用軸ずれ型コリメータレンズ(2-2〜2-5)と該案内用軸ずれ型コリメータレンズに対応する受光用光ファイバ(1-2〜1-5)との光軸が一致したときに位置決め用光ファイバ(1-6、1-7)と位置決め用コリメータレンズ(3-1、3-2)との光軸が一致する位置に配置される。【効果】位置決め用光ファイバ(1-6、1-7)の反射光のピーク値を得ることによって分波ユニットとファイバアレイユニットとの接合面の平行が保証され、且つ、両ユニット同士の位置決めを精度よく行うことができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
波長の異なる複数の光波からなる球面波を放射する光放射用光ファイバ及び該光ファイバと平行に配されて前記球面波の各波長毎に分波されたそれぞれの光波を受光するための複数の受光用光ファイバを有するファイバアレイユニットと、 前記光放射用光ファイバの先端部と対向して該ファイバから放射される球面波を受光して該球面波を平行波に変換して所定の角度で出射する光変換用軸ずれ型コリメータレンズと、前記平行波に含まれる前記各波長の光波の内の波長の異なるいずれか1つの光波をそれぞれ選択的に反射させ、残りの光波を透過させる複数のWDM(波長分割多重)フィルタと、前記各受光用光ファイバの先端部とそれぞれ対向し、前記各WDMフィルタにより反射させた各光波の内の波長の異なるいずれか1つの光波をそれぞれ受光して集光し前記各受光用光ファイバへ案内する複数の案内用軸ずれ型コリメータレンズを含む分波ユニットとを備える波長分割多重通信用光分波器であって、 前記ファイバアレイユニットに前記光放射用光ファイバと平行に配され、外部より光量測定のための所定波長の光波が入射される位置決め用光ファイバと、 前記分波ユニットに前記位置決め用光ファイバの先端部と対向して配され、該位置決め用光ファイバから出射される光量測定用光波である球面波と同一の光軸を有し、該球面波を受光して平行波に変換する位置決め用コリメータレンズと、 前記分波ユニットに設けられ、前記位置決め用コリメータレンズより出射された前記平行波を前記位置決め用光ファイバに光量測定のために戻すべく前記位置決め用コリメータレンズに向けて反射させる反射部とを含むユニット位置決め調整部を、更に備えることを特徴とする波長分割多重通信用光分波器。
IPC (2件):
G02B6/293 ,  G02B6/26
FI (2件):
G02B6/28 C ,  G02B6/26
Fターム (6件):
2H037AA01 ,  2H037BA32 ,  2H037BA35 ,  2H037DA04 ,  2H037DA05 ,  2H037DA06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 波長合分波器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-366746   出願人:沖電気工業株式会社
  • 特開平4-361208
  • 特開昭61-148408

前のページに戻る