特許
J-GLOBAL ID:200903001341283045

光ファイバケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-135080
公開番号(公開出願番号):特開2002-328278
出願日: 2001年05月02日
公開日(公表日): 2002年11月15日
要約:
【要約】【課題】 テープ状光ファイバ心線の積層体をSZ状に捻回したケーブルコアを具備し、ケーブル自体が曲げられた状態あるいはケーブルドラムに巻きつけられた状態においても良好なケーブル特性を備えた光ファイバケーブルを提供する。【解決手段】 ケーブルコアのSZ反転部が一対のテンションメンバ含む面に対して上下対称の位置に交互に位置決めされるように構成される。
請求項(抜粋):
複数の光ファイバ心線をテープ状に形成した光ファイバテープ心線1が複数枚積層された光ファイバテープ心線積層体2とこの光ファイバテープ心線積層体の長手方向に沿ってその周囲に縦添えされた少なくとも一枚の保護テープ3とを有するケーブルコア4が一定の周期で左右交互に反転するように捻回されており、さらにこのケーブルコアの外側に保護シース5が被覆され、この保護シースの長手方向に沿ってケーブルの中心軸に対して略対称な位置に一対のテンションメンバ6が埋設されて成る光ファイバケーブルであって、前記ケーブルコア4の反転部4Aおよび4Bは前記一対のテンションメンバ6含む面に対して上下対称の位置に交互に位置決めされることを特徴とする光ファイバケーブル。
IPC (2件):
G02B 6/44 361 ,  H01B 11/00
FI (2件):
G02B 6/44 361 ,  H01B 11/00 L
Fターム (11件):
2H001BB10 ,  2H001BB16 ,  2H001BB19 ,  2H001BB27 ,  2H001DD06 ,  2H001DD09 ,  2H001DD21 ,  2H001KK02 ,  2H001KK12 ,  2H001KK17 ,  2H001KK22
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る