特許
J-GLOBAL ID:200903001356336943

放送システム、放送方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上村 輝之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-237979
公開番号(公開出願番号):特開平11-088279
出願日: 1997年09月03日
公開日(公表日): 1999年03月30日
要約:
【要約】【課題】 低コストな設備及び少ない作業量で複数チャネルの放送が可能な放送システムを提供する。【解決手段】 放送事業者はインデックスサーバ21を設備し、各チャンネルCH1、CH2の放送スケジュール31A、31Bをインデックスサーバ21で管理する。複数の番組制作者の各々は情報サーバ25A〜25Dを設備し、各々が制作した番組のコンテンツ33を各々の情報サーバ25A〜25Dで管理する。インデックスサーバ21は、放送スケジュール31A、31Bに従って各番組を放送するよう、各情報サーバ25A〜25Dに指示する。各情報サーバ25A〜25Dは、各々が管理する番組コンテンツを、指示された時間帯にネットワーク23上の指示されたチャンネルへ放送する。各チャンネル毎に、放送された番組コンテンツが時間的に繋がって一連のマルチメディアデータストリーム35A、35Bを構成する。各データストリーム35A、35BはIPマルチキャストの方法で複数のクライアント端末29A、29Bに受信される。
請求項(抜粋):
1つ以上の情報ブロックのコンテンツデータを保有して、各情報ブロックのコンテンツデータを指定された時間帯に指定されたチャンネルへ放送する1台以上の情報サーバと、前記情報サーバと通信可能であり、1つ以上のチャンネルの各々の放送スケジュールを管理し、前記放送スケジュールに従って各情報ブロックを放送するべき時間帯とチャンネルとを前記情報サーバの各々に対して指定するインデックスサーバとを備えた放送システム。
IPC (3件):
H04H 7/00 ,  G06F 13/00 357 ,  H04N 7/16
FI (3件):
H04H 7/00 ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04N 7/16 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る