特許
J-GLOBAL ID:200903001357238139
光情報記録媒体および情報記録方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人特許事務所サイクス
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-132609
公開番号(公開出願番号):特開2009-009684
出願日: 2008年05月21日
公開日(公表日): 2009年01月15日
要約:
【課題】短波長レーザ光照射による記録時に良好な記録特性を発揮することができ、かつ製造容易なブルーレイ・ディスク構成の光情報記録媒体の提供。【解決手段】プリグルーブを表面に有する基板の該表面上に、反射層、記録層、バリア層、およびカバー層をこの順に有する光情報記録媒体。記録層は、アゾ化合物ならびにアゾ化合物および金属イオンまたは金属酸化物イオンを含むアゾ金属錯体化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種のアゾ色素化合物を含有する。前記アゾ色素化合物は、波長405nmにおける消衰係数が0.15〜0.3の範囲である。バリア層とカバー層との間に、紫外線硬化型組成物に硬化処理を施すことにより形成された25°C以下のガラス転移温度を有する層を有する。【選択図】なし
請求項1:
複数のグルーブおよび隣接するグルーブの間に位置するランドからなるプリグルーブを表面に有する基板の該表面上に、反射層、記録層、バリア層、およびカバー層をこの順に有する光情報記録媒体であって、
前記プリグルーブのトラックピッチは50〜500nmの範囲であり、
前記記録層の厚さは、ランド上で1〜100nmの範囲であり、グルーブ上で5〜150nmの範囲であり、
前記記録層は、アゾ化合物ならびにアゾ化合物および金属イオンまたは金属酸化物イオンを含むアゾ金属錯体化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種のアゾ色素化合物を含有し、
前記アゾ色素化合物は、波長405nmにおける消衰係数が0.15〜0.3の範囲であり、
前記バリア層とカバー層との間に、紫外線硬化型組成物に硬化処理を施すことにより形成された25°C以下のガラス転移温度を有する層を有することを特徴とする光情報記録媒体。
IPC (5件):
G11B 7/24
, G11B 7/244
, G11B 7/254
, G11B 7/257
, B41M 5/26
FI (8件):
G11B7/24 535H
, G11B7/24 561N
, G11B7/24 522A
, G11B7/24 516
, G11B7/24 535E
, G11B7/24 535B
, G11B7/24 534D
, B41M5/26 Y
Fターム (20件):
2H111EA03
, 2H111EA12
, 2H111EA22
, 2H111EA32
, 2H111EA44
, 2H111FA11
, 2H111FA12
, 2H111FA14
, 2H111FA30
, 2H111FB42
, 5D029JA04
, 5D029JB36
, 5D029JB47
, 5D029JC05
, 5D029JC06
, 5D029JC11
, 5D029LA03
, 5D029LB11
, 5D029LC16
, 5D029WB11
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (4件)