特許
J-GLOBAL ID:200903001360835083
画像刺激-脳波意思伝達方法
発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-270279
公開番号(公開出願番号):特開2005-021569
出願日: 2003年07月02日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】手、足、口等眼瞼を使用することなく意識的に、人の意思を明確に他者に伝えることができる画像刺激-脳波意思伝達方法、及びそれに用いる簡便なシステムを提供する。【解決手段】被験者に、ディスプレイ上の複数の画像(図、文字、または語句)を複数回ずつ見せ、各刺激開始後一定時間における被験者の脳波を測定し、各刺激に対する脳波のパワースペクトルを対比することにより意思伝達したい内容を選択する方法。【選択図】 なし
請求項1:
被験者に、ランダムな順番でディスプレイ上の画像(以下「刺激」という)を見せ、刺激開始後一定時間における被験者の脳波を測定し、各刺激に対する脳波の波長毎のパワースペクトルを対比することにより、意思伝達したい内容を選択することを特徴とする画像刺激-脳波意思伝達方法。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (4件):
4C027AA03
, 4C027DD01
, 4C027GG09
, 4C027GG11
引用特許:
引用文献:
出願人引用 (4件)
-
The mental prosthesis: assessing the speed of a P300-basedbrain-computer interface
-
Brain-computer interfaces for communication and control
-
Frequency component selection for an EEG-based brain to computer interface
-
The mental prosthesis: assessing the speed of a P300-basedbrain-computer interface
全件表示
審査官引用 (4件)
-
The mental prosthesis: assessing the speed of a P300-basedbrain-computer interface
-
The mental prosthesis: assessing the speed of a P300-basedbrain-computer interface
-
Brain-computer interfaces for communication and control
-
Frequency component selection for an EEG-based brain to computer interface
全件表示
前のページに戻る