特許
J-GLOBAL ID:200903001363560921
アクティブマトリックス型液晶表示装置の駆動回路とアクティブマトリックス型液晶表示装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
竹内 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-281125
公開番号(公開出願番号):特開2008-096875
出願日: 2006年10月16日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
【課題】参照テーブルのエントリーの数を低減しつつ、適切なオーバードライブ値を取得できる液晶表示装置の駆動回路および液晶表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】液晶表示パネルの駆動回路を、エントリー数を削減した参照テーブルと、補間回路と、副参照テーブルと、を利用して、駆動電圧として最適な値と補間値のずれが大きい領域においては、副参照テーブルを参照して、駆動電圧を求め、最適な値と補間値のずれが少ない領域については線形補間回路によって、駆動電圧を求めるように構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アクティブマトリックス型液晶表示装置の駆動回路であって、
前記駆動回路は領域判定回路部と、主参照テーブルと、副参照テーブルと、を備え、
前記領域判定回路部は、1フレーム期間前の入力画像信号と現在の入力画像信号とが取り得る最大の組み合わせによって特定されるマトリックス状の領域を、所定数の領域(以下「区分領域」ともいう)に区分し、現在の駆動対象である画素の領域を、該画素の有する1フレーム期間前の入力画像信号と現在の入力画像信号から、どの区分領域に属しているかを判定し、判定された区分領域に基づいて主参照テーブルと線形補間法によって、駆動レベルを定めるのか、または、副参照テーブルによって駆動レベルを定めるのかを判断するものであり、
前記主参照テーブルは前記区分領域の境界に存在する画素に印加するべき駆動レベル(以下「区分境界駆動レベル」ともいう)を前記主参照テーブルのエントリーとして有するものであり、
前記副参照テーブルは、前記領域判定回路部によって、前記副参照テーブルによって、駆動レベルを定めると判断される前記区分領域について、該区分領域に属する画素に与える駆動レベルを前記副参照テーブルのエントリーとして有するものであり、
前記駆動回路は各画素について、前記領域判定回路部が該画素の属する前記区分領域を判定し、判定された領域から主参照テーブルと線形補間法によって、駆動レベルを定めるのか、または、副参照テーブルによって駆動レベルを定めるのかを判断して、
判定された領域から主参照テーブルと線形補間法によって画素レベルを定めるものと判断される場合には、各画素が存在する領域における位置(以下「画素座標」ともいう)と前記判定された領域の境界の位置(以下「境界座標」ともいう)との相違と、前記判定された領域の前記区分境界駆動レベルの値とから線形補間法によって、該画素に印加するべき駆動レベルを決定し、
副参照テーブルによって駆動レベルを定めるものと判断される場合には、前記判定された領域に対応する前記副参照テーブルを参照して該画素に対応する駆動レベルを決定するように構成されていることを特徴とするアクティブマトリックス型液晶表示装置の駆動回路。
IPC (3件):
G09G 3/36
, G09G 3/20
, G02F 1/133
FI (10件):
G09G3/36
, G09G3/20 612U
, G09G3/20 621F
, G09G3/20 631V
, G09G3/20 631R
, G09G3/20 641P
, G09G3/20 621E
, G09G3/20 632C
, G02F1/133 550
, G02F1/133 570
Fターム (38件):
2H093NA16
, 2H093NC25
, 2H093NC28
, 2H093NC29
, 2H093NC34
, 2H093NC65
, 2H093ND04
, 2H093ND33
, 2H093ND49
, 5C006AA11
, 5C006AF01
, 5C006AF13
, 5C006AF44
, 5C006AF45
, 5C006AF46
, 5C006AF47
, 5C006AF50
, 5C006AF51
, 5C006AF52
, 5C006AF53
, 5C006AF64
, 5C006AF71
, 5C006BC16
, 5C006BF02
, 5C006BF08
, 5C006BF14
, 5C006BF24
, 5C006EB04
, 5C006FA14
, 5C006FA18
, 5C080AA10
, 5C080BB05
, 5C080DD08
, 5C080DD22
, 5C080DD28
, 5C080GG12
, 5C080JJ02
, 5C080JJ05
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
液晶表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-189183
出願人:株式会社東芝
前のページに戻る