特許
J-GLOBAL ID:200903001371490398

色変換テーブルの作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三澤 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-067222
公開番号(公開出願番号):特開2004-282173
出願日: 2003年03月12日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】測定するカラーパッチを可能な限り抑え、且つ、特にグレー近傍の出力色の調整を高精度で行うことが可能な色変換テーブル作成方法を提供することにある。【解決手段】複数の基本色の所定のパラメータの第1の組み合わせによる出力色の色特性の値を測定し、さらに、測定した色特性の値のから補間して第1の組み合わせより多い第2の組み合わせに対する色特性の値の第1のテーブルを作成し、第1のテーブルのグレー及びグレー近傍の色特性の値で補間により求められたものを、測定値に置き換えて色変換テーブルを作成することを特徴とする【選択図】 図2
請求項(抜粋):
カラー画像出力装置のカラー画像の色調整に用いられる色変換テーブルの作成方法であって、 複数の基本色の所定のパラメータの第1の組み合わせによる出力色の色特性の値と、前記第1の組み合わせには含まれない所定のパラメータの組み合わせによるグレーを含む出力色と更に前記グレー近傍の前記第1の組み合わせには含まれない所定のパラメータの組み合わせによる出力色を含む出力色の色特性の値とを測定する段階と、 前記測定された第1の組み合わせによる出力色の色特性の値を用いて、前記第1の組み合わせを含み且つ前記第1の組み合わせより多い第2の組み合わせに対する色特性の値の第1のテーブルを作成する段階と、 前記グレー及び前記グレー近傍の出力色の所定のパラメータの組み合わせを前記第1のテーブルから抽出し、前記抽出された組み合わせの前記第1のテーブルにおける色特性の値を、前記グレー及び前記グレー近傍の出力色を測定して得られた色特性の値に置き換えて第2のテーブルを作成し、これを前記色変換テーブルとする段階と、を含むことを特徴とする色変換テーブルの作成方法。
IPC (4件):
H04N1/46 ,  B41J2/525 ,  G06T1/00 ,  H04N1/60
FI (4件):
H04N1/46 Z ,  G06T1/00 510 ,  H04N1/40 D ,  B41J3/00 B
Fターム (49件):
2C262AB13 ,  2C262BA11 ,  2C262BC15 ,  2C262BC19 ,  2C262FA13 ,  2C262GA02 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH07 ,  5C077LL12 ,  5C077LL16 ,  5C077LL17 ,  5C077LL19 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077PP31 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP37 ,  5C077PP38 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ23 ,  5C077RR19 ,  5C077SS01 ,  5C077TT02 ,  5C077TT08 ,  5C079HA18 ,  5C079HB03 ,  5C079HB08 ,  5C079HB11 ,  5C079HB12 ,  5C079LA28 ,  5C079LB02 ,  5C079MA04 ,  5C079MA10 ,  5C079NA03 ,  5C079NA27 ,  5C079NA29 ,  5C079PA03 ,  5C079PA07

前のページに戻る