特許
J-GLOBAL ID:200903001382251034

1以上の生物学的構造体のマルチモダリティ顕微鏡画像生成を実行する装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 正林 真之 ,  林 一好 ,  八木澤 史彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-533714
公開番号(公開出願番号):特表2009-510531
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2009年03月12日
要約:
本発明の代表的な実施の形態の方法及び装置によると、例えば、第1のモダリティに基づいて、少なくとも一つのサンプルの少なくとも一つの部位から受信した第1の信号に関連する第1のデータを送出でき、第1のモダリティとは異なる第2のモダリティに基づいて少なくとも一つのサンプルから受信した第2の信号に関連する第2のデータを送出できる。基準に関連する第3のデータを受信できる。第1のデータ、第2のデータ及び第3のデータに基づいて更なるデータを生成できる。加えて、少なくとも一つのサンプルから受信した第2の信号に関連する第3のデータを取得できる。第3のデータの各々は、第1のモダリティ及び第2のモダリティとは異なる更なるモダリティに基づくことができ、更なるデータは、第3のデータに基づいて決定できる。更に、第1のモダリティをスペクトル符号化モダリティ、第2のモダリティを非スペクトル符号化モダリティとしてもよい。【選択図】図10
請求項(抜粋):
第1のモダリティに基づいて少なくとも一つのサンプルの少なくとも一つの部位から受信した第1の信号に関連する第1のデータと、前記第1のモダリティとは異なる第2のモダリティに基づいて前記少なくとも一つのサンプルから受信した第2の信号に関連する第2のデータとを送出し、更に、基準に関連する第3のデータを受信するように構成された少なくとも一つの第1の機器と、 前記第1のデータ、前記第2のデータ及び前記第3のデータに基づいて更なるデータを生成するように構成された、少なくとも一つの第2の機器を備える、装置。
IPC (3件):
G02B 21/00 ,  G01N 21/64 ,  G01N 21/17
FI (3件):
G02B21/00 ,  G01N21/64 F ,  G01N21/17 620
Fターム (65件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA05 ,  2G043DA01 ,  2G043EA01 ,  2G043EA14 ,  2G043FA01 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA05 ,  2G043HA06 ,  2G043HA07 ,  2G043HA09 ,  2G043JA03 ,  2G043JA04 ,  2G043JA05 ,  2G043JA08 ,  2G043KA01 ,  2G043KA07 ,  2G043KA09 ,  2G043LA03 ,  2G043MA04 ,  2G043NA01 ,  2G043NA06 ,  2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059BB14 ,  2G059DD01 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE05 ,  2G059FF01 ,  2G059FF02 ,  2G059GG01 ,  2G059GG09 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ03 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ06 ,  2G059JJ07 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ18 ,  2G059JJ19 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM03 ,  2G059MM10 ,  2G059NN01 ,  2G059PP04 ,  2H052AA01 ,  2H052AA07 ,  2H052AA08 ,  2H052AA09 ,  2H052AB19 ,  2H052AC06 ,  2H052AC07 ,  2H052AC20 ,  2H052AD33 ,  2H052AF02 ,  2H052AF14 ,  2H052AF25
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る