特許
J-GLOBAL ID:200903001383442470

ケーブルの自動姿勢決め方法及び自動姿勢決め装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-070871
公開番号(公開出願番号):特開2009-230857
出願日: 2008年03月19日
公開日(公表日): 2009年10月08日
要約:
【課題】外側チューブに対して長手方向に移動自在であり、かつ長手方向を中心に回転自在な芯線を備えたケーブルの自動姿勢決め方法及び自動姿勢決め装置を提供する。【解決手段】中空部を有する外側チューブと、各端に金属製接続用端子面を備え、該中空部内で長手方向に移動自在で、かつ長手方向を中心に回転自在な芯線とを有するケーブルの自動姿勢決め方法であって、該ケーブルの一方の金属製接続用端子面に対して、下方あるいは上方から磁石を近づけることにより、この端子面の法線が横向きとなるように、前記芯線を前記中空部内で回転させ、前記端子面の姿勢をこの端子面の法線が横向きとなった状態に保持する、構成としている。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
中空部を有する外側チューブと、各端に金属製接続用端子面を備え、該中空部内で長手方向に移動自在で、かつ長手方向を中心に回転自在な芯線とを有するケーブルの自動姿勢決め方法であって、 該ケーブルの一方の金属製接続用端子面に対して、下方あるいは上方から磁石を近づけることにより、この端子面の法線が横向きとなるように、前記芯線を前記中空部内で回転させ、 前記端子面の姿勢をこの端子面の法線が横向きとなった状態に保持する、 ことを特徴とするケーブルの自動姿勢決め方法。
IPC (3件):
H01B 13/012 ,  B60N 2/48 ,  H01R 43/01
FI (3件):
H01B13/00 513Z ,  B60N2/48 ,  H01R43/01 Z
Fターム (3件):
3B087DC08 ,  5E051JA01 ,  5E051JB03
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-222919
  • 特公昭48-000229
  • 特公昭49-023189

前のページに戻る