特許
J-GLOBAL ID:200903001436612283
移動型ロボットの充電装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
佐藤 辰彦
, 堀 進
, 鷺 健志
, 本間 賢一
, 加賀谷 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-316250
公開番号(公開出願番号):特開2009-142080
出願日: 2007年12月06日
公開日(公表日): 2009年06月25日
要約:
【課題】配線部材を用いて充電中も移動型ロボットを左程の制約を受けることなく動かすことができるようにすると共に、配線部材の損傷といった不具合の発生も防止できるようにした移動型ロボットの充電装置を提供する【解決手段】充電用電源3と、充電用電源2を制御する制御基板4と、充電用電源4からの電力を移動型ロボット1のバッテリ1bに給電する、移動型ロボット1に接続されて該ロボットに連れ動きする配線部材5とを備える。また、配線部材5の引張りを検出する検出器7を設ける。配線部材5が引張られたときは、引張り検出器7からの信号で移動型ロボット1を停止させたり、配線部材5をロボット1から離脱させる等の適宜の対策を講ずる。【選択図】図1
請求項1:
移動型ロボットに搭載したバッテリに充電するための充電装置であって、
充電用電源と、充電用電源を制御する制御基板と、一端が充電用電源に接続され、他端が移動型ロボットに接続されて該ロボットに連れ動きする配線部材とを備え、充電用電源からの電力を配線部材を介して移動型ロボットのバッテリに給電すると共に、配線部材の引張りを検出する引張り検出器を備えることを特徴とする移動型ロボットの充電装置。
IPC (1件):
FI (2件):
H02J7/00 301A
, H02J7/00 S
Fターム (11件):
3C007CS08
, 3C007CY10
, 3C007HS09
, 3C007KS33
, 3C007KV05
, 3C007MS10
, 3C007WA03
, 3C007WC18
, 5G503BA01
, 5G503BB01
, 5G503FA03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
-
接続装置及びロボット装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-224117
出願人:ソニー株式会社
-
充電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-068941
出願人:日産自動車株式会社, 北斗電工株式会社, 株式会社明電舎
-
ロボット充電誘導システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-057274
出願人:三洋電機株式会社
-
移動体の自動給電装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-168997
出願人:株式会社東芝
全件表示
前のページに戻る