特許
J-GLOBAL ID:200903001445130674

水素利用内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 高橋 英樹 ,  高田 守 ,  大西 秀和 ,  平山 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-268914
公開番号(公開出願番号):特開2007-077931
出願日: 2005年09月15日
公開日(公表日): 2007年03月29日
要約:
【課題】 水素利用内燃機関に関し、一度混合した水素ガスが液体燃料から分離しない範囲で、より多くの水素ガスを液体燃料に混合させることを可能にする。【解決手段】 水素混合手段52を用い、燃料噴射装置18に供給される液体燃料に水素ガスの微細気泡を混合する。水素混合手段52によって液体燃料に混合する水素ガスの量は、内燃機関2の運転状態と、液体燃料の圧力及び/又は温度とに基づいて決定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
炭化水素系の液体燃料と水素ガスとを燃料として使用可能な水素利用内燃機関において、 液体燃料を噴射する燃料噴射装置と、 前記燃料噴射装置に供給される液体燃料に水素ガスの微細気泡を混合する水素混合手段と、 前記内燃機関の運転状態と、液体燃料の圧力及び/又は温度とに基づいて、前記水素混合手段により液体燃料に混合する水素ガスの量を決定する水素混合量決定手段と、 を備えることを特徴とする水素利用内燃機関。
IPC (3件):
F02D 19/08 ,  F02M 21/02 ,  F02M 25/00
FI (5件):
F02D19/08 Z ,  F02M21/02 M ,  F02M21/02 N ,  F02D19/08 B ,  F02M25/00 H
Fターム (15件):
3G092AA01 ,  3G092AA06 ,  3G092AB01 ,  3G092AB09 ,  3G092AB11 ,  3G092AB15 ,  3G092BB01 ,  3G092EA14 ,  3G092EC09 ,  3G092HB01X ,  3G092HB03X ,  3G092HB03Z ,  3G092HB04X ,  3G092HB04Z ,  3G092HB05X
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (5件)
  • 特開平4-008853
  • 複数の燃料で内燃機関を運転するための方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-068695   出願人:ローベルトボツシユゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
  • 燃料供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-026077   出願人:トヨタ自動車株式会社, トキコ株式会社
全件表示

前のページに戻る